見出し画像

同好の士は大事だねって話

AEAJアロマテラピーインストラクター資格の取得に向け、講座を受講しています。ここまで来るともはや趣味の領域からちょっとはみ出している(講座の価格もおいそれとは手が出せないレベル)ので、何らか役立てていきたいとは思っていますが、まずは資格を取れないと話にならない。

先週と今週は銀座のスクールで実地講習でした。毎週土曜にオンライン講習で顔を合わせてきた方々でしたが、やはり実際にお会いするとコミュニケーションの密度がぜんぜん違う。今週が自分たちで実習の演習をする会だったこともあり、それも先週とはまた違った感覚を呼んでいたものと思います。

で、私も今まではアロマテラピー界隈の友人が1人しかおらず、なかなかコミュニティに入れずにいたのですが、今回の講座同期の方たちとは仲良くしていけるといいなと思っています。目的を同一にする人たちと時間をともにするってこんなに楽しいんですね。久しぶりに味わった感じがします。仕事とはまた違うんですよねこれ。

アロマテラピーって何か作ったりブレンドしたらレシピを残しておく実習ノートを作るんですが、すいません自分今までそんなの作ってなかったんですが、これを簡単に作成できて、保存できて、共有できて、他者のレシピを検索できるWEBサービスかアプリがあったら面白いかな、と思っちゃったんですよね。1分くらい検索した限りでは見つからなかったし……。ノーコードで開発できないかな、さすがに無理かな。
自分がプロダクトマネージャーとしてもう少し経験を積めたら、エンジニアさんとデザイナーさんを募ってこういうことやってみたい。

プロダクトマネージャーとして転職してずっと言われてる課題は、「ターゲットを明確にする、誰に何をなぜ届けたいのかを考える」ってことなんですけど、アロマ講座を自分で企画するにあたってまったく同じ課題が出現したのはほんと面白かった。考えればそりゃそうだってことだし、ビジネス側にいる人からすれば当たり前だと思うんですけど、自分としてはキャリアの選択と趣味の領域がハマっちゃった感覚なんです。あ、そうなんだって。
ということは、これができるようになればめっちゃ汎用性高い能力のはず。バックオフィスにいた頃には考えなかったなー。できるようになるといいなー。

インストラクター試験まであと約2か月ですが、一発合格に向けちゃんと勉強します。銀座アロマスクールの方、みんな頑張りましょうね~。

この記事が参加している募集

転職してよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?