見出し画像

野あそび〜自然と遊ぼう〜#1 どんぐり

お急ぎの方は
目次からどうぞ!✨💁‍♀️

こんにちは☺️✨✨

今日はちょっと寒いくらいの気温になりました。

公園に出かけると、

どんぐりや銀杏が落ちているのを
見かけます。

今日は
簡単なものになりますが、

今、旬の
どんぐりを使った
おもちゃをご紹介します☺️

どんぐりゴマ

公園で拾ったどんぐりを、

どんぐり帽子をはずして、

公園の、
セメントの地面で
頭の方を
ゴリゴリと削って平らにして、

小枝を実に挿したら

どんぐりゴマの完成です。

どんぐりの先端が尖っているので、

それを削り落とすと
回しやすかった気がします。

どうやったら立って回るか、

バランスを整えたり

細いどんぐり、

太っちょのどんぐり、

どんなどんぐりが
回りやすいか。

そんなのも
楽しみでした。


また、
どんぐりゴマは
頭を削りますが、

横にしてゴリゴリ削って
船型にして

中身をくり抜くと、

どんぐりが船のようになります。

小枝や爪楊枝などで
帆を作ると

ちょっと立派な船みたいになります。

そんなのを作って楽しんでいました☺️


どんぐりをたくさん拾って…

どんぐりの寄付を受け付けている動物園などがあります。

私は幼い頃、
祖父にそのことを教えられて
毎年たくさんどんぐりを拾いました。

そうして、
動物園に持っていきました。

検索してみると、

どんぐりの寄付を受け付けている場所があるようなので、

お近くでどんぐりの寄付を待っている場所に、

どんぐりを拾って持って行ってみると
秋の楽しみになるかもしれません☺️


どんぐりだんごを食べたこともあった

私の祖母は
色々な木の実や、つくしや柿の葉などの植物を採ってきて
料理にするような人でした。

どんぐりだんごも
作って食べたことがありましたが、

食卓に上ったのは
一度きりだった気がします。

実を取り出して
だんごにするまでの工程が大変でしたし、

その割に
そんなに特別美味しい感じもしなかった記憶があります😂

しかし、
うんと甘くしたら美味しいのかもしれません、

今はそこまで手間ひまかけて頑張る気力が起きませんが、

こうした経験も
珍しくて得難い経験かもしれませんね。


このシリーズでは
また、
季節ごとに
野のあそびの記録を綴っていけたらと思います☺️🙇‍♀️

ここまでご覧いただき
ありがとうございました!🙇‍♀️

それではまた〜☺️🤚✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?