自家製酵母のパン(失敗)

材料

  • 国産強力粉(キタノカオリ)170g

  • 元種60g

  • 牛乳60g

  • 水40ml

  • きび砂糖15g

  • 天然塩3.6g

  • 無塩バター20g 


ぶくぶくしているがどろどろしている

 元種はセミノールの自家製酵母の液と強力粉50gずつを3回繰り返して、3日目に一晩冷蔵庫でなく放置してぶくぶくしたもの。世の中の元種はもっと固いのか?どろどろである。
 加水率わからんな、とりあえず小麦粉の量からパンニーダーのBRENCの羽根はSにして、レシピを一度最後まで読んでから実行する能力が無いので水も含めて全部入れて20分回す。
 こねあがりはつやつや、でも温度が26℃あった。レンジの発酵機能で30℃30分、倍ぐらいに横に伸びた?40℃30分、変わらん。発酵容器を下から除くとぼそっと穴があって、表面もぽつりと気泡が。ゆびつっこんでも戻ってこないので、4分割してベンチタイム15分。
 セリアのスクエアの金属のケーキ型に入れてレンジ発酵15分、そんなに膨らんではないけどもういいか、って、アラジンのトースターで200℃で15分。
 

 膨らまなかった。辛い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?