見出し画像

ツナマヨ、赤飯、鱒寿司 10/11-10/15

10/11
9月末から日記をほぼ書いていなかった。今後どうしようかなとか一瞬考えたけど、あまり深く考えずに再開することにした。脳内で考えるだけで満足して行動に移さないことが多すぎる。なら考えないで動いたほうがよいこともあると思う。
朝起きたら身体が痛い。昨日、日本橋三越の「フランス展2022」という催事に行った。姉が「ブーランジェリーアダチ」の大ファンで、開店1時間前から並びなんとか目当てのパンやお菓子を買うことができた。久しぶりに人がごった返すところに行ったからか疲れて帰宅後即昼寝。夜ご飯に買ってきたサンドイッチをたくさん切って並べ、サンドイッチパーティーのようになった。今日の朝もパン。おいしいスープと一緒に食べたらもっとおいしいだろうなあ。今日帰ったらスープを作ろうかな。
仕事の都合で昼休憩がいつもより早まった。全然お腹が空いていなかったけどおにぎり(和風ツナマヨネーズ)を買って食べる。あとは昨日買った「パリセヴェイユ」のゴーフレット。ゴーフレットってこんなお菓子なんだ、としみじみ感じ入るようなおいしさ。昨日姉とコンビニのおにぎり3つ選ぶならなに?という話になって、姉の回答が「ツナマヨ、赤飯、鱒寿司」だったことを思い返す。赤飯と鱒寿司が好きなんて知らなかった。姉とは親友ほどに仲がいいという自負があるけどやっぱり知らないこともある。

10/12
水曜日。振替休日。毛布にくるまって寝るのが気持ちいい寒さ。
起きてまずは朝ドラを見る。まだ2週目だけど毎回毎回おもしろく、久しぶりに毎朝が楽しみ。高畑淳子が本当にすごい。そのあとは朝ごはんを作る。パン、シャルキュトリー、スクランブルエッグの盛り合わせ。食べながら「チェンソーマン」のアニメを見る。原作が好きすぎるあまりアニメ化に対してはナーバスな気持ちだったけど、思ったよりとてもよかった。感想をだらだらTwitterに書く。アニメをリアルタイムで見るのは本当に久しぶり。3DCGと思われる部分の多さ、そしてきれいさに「これが今のアニメか〜」と老人じみた感想も抱いた。
相変わらず「ポケモンLEGENDSアルセウス」を一日中やってしまう。ストーリーはクリアしたんだけど、わたしにしては珍しくやりこみ要素にまで手をつけている。難易度が易しいのが原因な気がする。いい加減日記祭の準備をしないと、と一日中脳裏にはあったんだけど。15時頃からクラムチャウダーを作り、でも夕食は結局そばになった。

10/13
木曜日。昨日のクラムチャウダーがおいしくできていたのでうれしい。チェンソーマンのOPがYouTubeにあがっているので通勤中に何度も見る。最後のほうに一瞬だけ映る未来の悪魔の動きが完璧すぎる。
仕事は休み明けのせいか頭がぼやぼやしていて、夕方頃にあれ、これ終わらないんじゃない…?という仕事の遅れに気づいて内心とてもテンパる。とにかくやるしかない。

10/14
金曜日。昨日がすごく月曜日な感覚だったのでお得な気持ち、とはいえ仕事が終わるか不安すぎて気が気じゃない。朝ごはんに弟が買ってくれたいくらを食べる。いくら大好き。駅のホームで人を避けそこねて、お互いにめちゃめちゃ気まずい雰囲気が流れる。人を避けるのが下手すぎる。
仕事で過去最大くらいにテンパって、周りに迷惑をかけた。月曜日も地獄。

10/15
土曜日。予定のないいつもの休日と同じ。
洗濯をしてポケモンをやっていた。冷凍の大判焼き(カスタード味)が大好きでよく買うんだけど、マックスバリュに行ったらPBのものがあったので買ってみた。予想よりもおいしい。だけどニチレイのちょっと高いやつが一番おいしい。わたしの見間違いじゃなければ、ニチレイの大判焼きは同じカスタード味でも高いのと安いので二種類ある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?