マガジンのカバー画像

見晴らしのいいあの屋根を踏み抜いた

70
屋根を踏み抜き6m程落下。コンクリ床に直撃して救急搬送されました。多発外傷、骨折、脾破裂、もろもろ。入院生活を日記をもとに振り返るアラサー女の記録。
運営しているクリエイター

#整形外科

257日目 左橈骨抜釘手術!

 6時5分起床。夜中3時頃に目が覚めて、トイレにいった事は覚えている。このところ毎日仕事…

ますこ
5年前

61日目 退院

6時起床、検温、朝トイレ、洗顔。荷物をまとめる。紙袋が7、8・・・もっとある。 最後のご…

ますこ
5年前
6

60日目 まぁつまり、

歩きはじめてから痛む左足はあいかわらずで、鍛えれば治るものなのか、それともこの先ずっと抱…

ますこ
5年前

58日目 てばなしあるき

朝ごはん、洗顔、歯磨き。久しぶりに朝ドラをみたら、行方不明の主人公の父ちゃんが見つかった…

ますこ
5年前

54日目 さよならST

長いこと入院生活を共にしていた骨盤の創外固定が取り除かれて、一夜。5時半に目が覚める。お…

ますこ
6年前
1

53日目 思い立ったが吉日

骨盤にささっているピンの挿入部分は赤く、じわりとした痛みがある。大丈夫だろうか。 今日は…

ますこ
6年前
1

52日目 二本足で立つ病院のすみっこ

ふらつくからだ、バランスとれてるかしら。 ピンをさしている骨盤。そのピンのささっている皮膚の部分が赤くなってきた。このままひどくなると感染症の恐れがでてきてしまう。私は今回の事故で脾臓を失った。脾臓がなくても生きていけるらしいので、破裂したのが他の臓器でなくてよかったとは思うが、脾臓は脾臓で免疫系の働きをしている部分なのだ。脾臓がないことで、感染症で重篤症状がでて死亡する確率があがってしまうという。これから先の人生、感染症は私の天敵となる。それで、そう、骨盤のピンの周りが赤

47日目 ストーンハンター、現る

5時半に目が覚める。時間がある。読書をすることにする。 「90日間ヨーロッパ歩き旅」の本…

ますこ
6年前
4

46日目 歩行訓練開始

オハヨウゴザイマス。6時起床、検温、トイレ、洗顔。朝食が来る7時まで、左手の指ほぐし。朝…

ますこ
6年前
1

45日目 ぞ。

検温、血圧チェック、朝ごはんからのトイレといういつもの流れに加えて、散歩が習慣になった。…

ますこ
6年前

42日目 ますこが立った!(右足限定)

朝起きてトイレに行くために看護師さん二人に手伝ってもらう。朝食後、もう一度トイレに行きた…

ますこ
6年前
2

41日目 笑う門だよ福よおいで

朝4時50分。いつになく早く目を覚ます。あと10分で、はす向かいベッドの奥様が転院のため…

ますこ
6年前
1

40日目 退院の条件

左手の中指の骨が欠けていたことが判明して2日がたつ。時間がたってしまったことと、細かい骨…

ますこ
6年前
1

38日目 あじさいとOKサイン

お隣ベッドさんが明日退院することになった。私のベッドのそばに来ては、軽く世間話をしてくれる奥様だった。棚に貼ってあった猫の写真を見て、うちにも猫がいるのと、嬉しそうに教えてくれた。お隣ベッドさんはすでにゆっくり歩けるようになっていた。退院できることになって喜んでいた。私まで嬉しくなる。でもなんだか少しだけ、寂しい。 創洗浄の担当した看護師さんははつらつとしている若い男性だった。一見ちゃらいが、細かいところに気がついてくれる。(でもたまにうっかりすることもあって、ほかの看護師