見出し画像

結界を知るために、ヨーロッパの教会や神社を巡ってみました。

僕がこの結界について書こうと思ったきっかけは、読者からの質問でした。

セミナーの参加者から、

「舛田さんは結界についてどう思いますか」

という質問でした。
そして、そこに参加された方みんなが、うなずいたのです。

その時、「そうか、結界ということに興味をもっている人がたくさんいるんだ」と思ったんです。

正直その時、知識が乏しくて、語り切ったという感じはしませんでした。

でもその方のおかげで、今このテーマで書くことができているので感謝です。

僕はそれから、いろいろと調べました。
結界という言葉は、陰陽師や、密教などで使われていることがわかりました。

若い人でも多分、結界師という漫画で、結界という言葉に触れている人も多いでしょう。

神社も調べてみました。実際に伊勢神宮や明治神宮、その他大小さまざまな神社に足を運びました。

神社は、鳥居から始まって、本殿に入る前に、何重にも渡って結界がはられてあることを体験しました。

ヨーロッパに行って大聖堂も巡ってみました。

石を使った建物は神社とは全く違う作りでしたが、聖なる空間を守るという意味では同じものを感じました。

歴史のある宗教施設を巡ってみると、雨風を凌ぐだけではなく、その空間に悪いエネルギーを入れないための工夫がなされていました。

そこで僕の頭を悩ましたのは、たしかにその空間のエネルギーを守るために結界があることがわかったけれども、「結界にはなんだか怖いイメージや古いイメージが強い」ということでした。

本を書くためには、一冊のイメージがとても大事なんですよね。

イメージができるかがとても重要なんです。

それが読者に伝わるので、どうしても僕はこの古いイメージではいけないような気がして、それを払拭できないだろうかと、この段階で一年くらい考え続けました。

ずっと考えて考えて、調べてはまた考えてを繰り返していくうちに、ようやくひらめいたんです。

それが、前々回皆さんにお伝えした、スノードームです。

これだ!と、これで本を書き上げられる!という自信がでてきました。

スノードームであなたの部屋空間が外部の様々なものから守られているイメージです。

スノードームの中は、いつもクリスマスですよね。

外がどんな環境でも、外がどんなに暑くても、戦争中であっても、スノードームの中はクリスマスで、静かに雪が舞い降りています。

ドームによって中の空間が守られていますよね。

調べてみると、クリスマスだけではなくて、桜の花びらが舞っている春の空間だったり、南国の海の中だったりするものもあるようです。

まさに結界によって空間が守られているのと似ていますよね。

だから、僕が語る結界は、まさにスノードームのように、あなたの大切な部屋空間を結界によって守るイメージなのです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?