見出し画像

1年が早くなる現象を、心の観点で考えてみた。

年齢が大きくなるほど、時間は早くなる。

これは間違いだ。
と僕は考えている。

もう少し弱く言うと、間違ってはいないが間違っている部分もある。

1日が長いときだってある。

年齢が大きくなるほど、時間は早くなる。

のであれば、1日の長さは短くなる一方である。
にもかかわらず、1日が長い日だって、短い日だってある。

ここにヒントがあると考える。

仮説を立てる。

年齢が時の早さを決めているのではなく、心が決めている説。

1日が長く感じる時を思い返すと“新しい体験”をした日が想起される。
例えば、キャンプをした日だったり、海外旅行など。

常に新しいことをしなくちゃいけないのか?

そんなことはない。
僕はこの仮説にもう少し踏み込めると思っていて
新しい体験 の時の 心の動き方 に着目している。

新しい体験は心を惹きつける。
ゆえに、今に集中している状態だと言える。

思いっきりこけたときにスローモーションになるのは、今に100%集中しているからではないだろうか。
こけたときに未来や過去の心配をするだろうか。

子供のころ、時が長いのは新しい体験が多いゆえに 今 に集中している時間が長かったのではないだろうか。

子供のころ、未来や過去の心配をする暇がないほど 今 を真剣に生きていたのではないだろうか。

大人も今を生きられる

今を生きるというのは、誰にでもできる。
しかしそれなりの修行は必要だ。

ご飯を食べるとき、ご飯を食べているだろうか。
お皿洗いをするとき、お皿洗いをしているだろうか。

YouTubeを見ながらご飯を食べていないだろうか。
音声を聞きながらお皿洗いをしていないだろうか。

年齢を重ねれば重ねるほど、未体験なことは必然的に減る。
だからと言って時が早まるわけではない。
今を生きる。 それが唯一、誰にでもできる時空を歪曲させる方法だろう。

時空を歪曲させる強力なツール瞑想であり、
自分の心をトレーニングする唯一の方法だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?