見出し画像

SF小説「高校電力」

いつからだろう。

私たち高校生が〝電力〟になっちゃうのが決まったのって。

どうあがいたって、しょうがないのかな…。

それとも…?



私たち、高校生は、まあどこにでもあるような田舎の高校の三年生だ。

そろそろ進路先もしぼらないとイケナイ時期だけど、

特に将来やりたいことがあるって訳でもない。

そんな時だ、担任の先生から呼び出されたのは。

最初、何言われるかとドキドキしたけれど…。

「お前、進路に迷ってんだろ?だったら〝電力〟になってみないか?」



そんなこと唐突に言われても事態がよく飲み込めなかったけど…。

でも何故か私は冷静に

「ハイ…。でも家族とかに相談してからちゃんと返事してもいいですか?」

とだけ答えた。

そう言うことで、私の中で何かホッとしたような何かが定まったような気がした。



夕方。

友達と二人、いつものような口調で〝例〟のことを

しゃべった。

「えっ…!?アンタ、〝電力〟になるの?奇遇!奇遇!私もなんだ!」

と告げられたので余計に私の気持ちが定まった、

かのようだった…。



夜。

家族の食事時、珍しく父さんが早く帰ってきていたので、

妹と母さんが夕食の準備していたタイミングで話を切り出した。

「ねえ…父さん。将来のこと、あんまし話していなかったけど…私…」

と、そこまで言った時点で父さんが

「何だ?〝電力〟にでもなるのか?」

と見透かされたかのように言われた。

すると、その場にいた母さんも妹も一瞬で凍りつき

一生の中で最もマズイ夕食となった。



そして、その日は来た。

〝電力〟になる朝だ。

私の予定日は本来もっと遅い日程だったが…。

それよりも早くに〝電力〟になった友達の最後の

言葉が忘れられない。

私もそんなことを家族にだけは言っておこうと

思ったけど、辞めておいた。

家族が思い出す度に辛くなるだろうし。

そんじゃあ、誰かのところで役に立つといいな。

「ん~、ビリビリビリビリ~!」



完。

よろしければ、サポートお願い致します!頂いたサポートは創作の活動費として使わせていただきますので、よろしくお願いします❕