見出し画像

減量のために計算してみた

減量のために調べたことをメモしておきます。

・BMI値
BMI値は体重[kg]÷身長[m]÷身長[m]。標準値は22。
標準値22の時の体重を出すには、22×身長[m]×身長[m]で求められる。

・一ヶ月に落としてよい体重の限界
一ヶ月に落としてよい体重の限界は現体重の5%まで。

・脂肪1kgを落とすために消費するカロリー量
脂肪1kgを落とすために消費するカロリー量は7200kcal。

・1METs
METsとは運動の強度を示す値。安静1時間におけるエネルギー消費量の何倍消費するかで決まる。
安静時のエネルギー消費量はおおよそ1.0kcal×体重[kg]。

・1日に必要な食事
括弧書きは含有カロリー量(単位はすべてkcal)。合計で1568kcalである。
主食としておにぎり4つ(672)、副菜として味噌汁2杯(116)、サラダ3皿(66)、主菜として納豆3つ(600)、乳製品としてチーズ2片(114)。
なお、プロテインのカロリー量は120kcal程度である。

・適度なMETsを持つ9分の運動の消費kcal
 「ラジオ体操」のMETsは4だが、ラジオ体操は3分間しかないので、おおよそ1回行うごとに0.2×体重[kg]と同数のkcalを消費する。
 一方、「階段を上る」行為のMETsはなんと15もある。3分間階段を上れば、おおよそ0.75×体重[kg]と同数のkcalを消費できる。
つまり、「ラジオ体操→11階上る→ラジオ体操」を9分間で行うことで、(体重kg×1.15)kcalが消費できる。
 しかし外出はいやだ。という場合、ケトルベルエクササイズで代用することもできるだろう。ケトルベルエクササイズのMETsは5.5なので、8分行えばおおよそ階段を3分上るのと同様のカロリー量が消費できる(0.73×体重[kg])。


・それでは計算してみよう
1日中平穏に過ごした場合の蓄積カロリー量=(1日に必要な食事に含有されるカロリー量)ー(活動時間14時間×1METs×体重kg)

必要な減量量kg=現在の体重kgー(BMI22×身長m×身長m)

1日あたりに落とす体重=現在の体重kg×0.05÷30

1日あたりに燃焼が必要なカロリー量=(1日当たりに落とす体重kg×7200kcal)+(1日中平穏に過ごした場合の蓄積カロリー量)

9分の運動で減量するのに必要な回数=(1日あたりに燃焼が必要なカロリー量)÷(適度なMETsを持つ9分の運動の消費kcal)

運動を行う期間[日]=必要な減量量kg÷(現在の体重kg×0.05)×30

・結論:活動1時間ごとに9分運動し、これを毎日続けよう
ダイエットは一日にしてならずじゃ!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?