見出し画像

【竹熊セレクト】稲垣浩『無法松の一生』戦中版・戦後版2枚組DVDセット

稲垣浩監督が戦時中の昭和19年に監督した「無法松の一生」と、戦後の昭和33年にリメイクした「無法松の一生」のDVDを2枚セットで出品します。

「無法松の一生」は、明治期の九州小倉を舞台に、喧嘩っ早いが人情家の人力車夫・無法松が陸軍大尉の未亡人に想いを寄せ、その息子の俊男を立派な男に育てようとします。

脚本は監督としても著名だった伊丹万作。伊丹は最初自分で監督するつもりでしたが、病魔に倒れ、旧知の稲垣浩に監督を託しました。

稲垣はまず昭和18年に阪東妻三郎主演で映画化。最初は断った阪妻も、稲垣が何度も足を運ぶので「あなたはこの映画を命がけで撮るのか?」「はい、命がけでやります」「それなら私も命がけで演じよう」と言って始まりました。

阪東妻三郎は一世一代の名演を披露。クライマックスの祇園暴れ太鼓はこの映画のための創作太鼓ですが、今では小倉名物祇園太鼓としてお祭りには欠かせない演目になっています。

しかし松五郎が大尉夫人に密かな愛情を告白するシーンが「時局に合わない」と内務省の検閲でカット、戦後もGHQの検閲で一部カットされる悲劇に見舞われました。

宮川一夫のカメラも驚くべき仕事です。ラストで死んでいく無法松が未亡人と俊男との幸せな日々を回想する場面は、画面を走る人力車の車輪とともに運動会、提灯行列、雪などの映像が次々にオーバーラップするものですが、宮川はこれをカメラにフィルムを装填したまま「撮影→巻き戻し→再撮影」を繰り返す多重露光によって幻想的な画面を実現しました。

寸秒の狂いも許されない撮影でしたが、見事に成功させた宮川の手腕は、その後の溝口健二や黒澤明など日本映画の巨匠作品を支えることになります。

完成した阪妻主演「無法松の一生」は、日本映画屈指の名作として長く語り継がれ、その「純情な無法者」のキャラクターは「男はつらいよ」の車寅次郎にまで受け継がれることになります。

そして戦後の昭和33年、稲垣は三船敏郎主演で「無法松の一生」を再映画化。これは伊丹万作の脚本をオリジナル通りに完全映画化したいという彼の悲願を実現したものです。

本作は1958年のヴェネツィア映画祭に出品され、木下惠介の「楢山節考」と日本映画がグランプリを争うことになりましたが、軍配は無法松に上がり、日本に打った電報が「トリマシタナキマシタ」でした。

芝居小屋で大喧嘩を始めた無法松を諌める地廻りの親分を戦中版は月形龍之介が演じましたが、戦後版は笠智衆が親分役で、意表を突いたキャスティングで面白かったです。

https://jp.mercari.com/item/m36357097312
↑【メルカリ売り場】★

https://amzn.to/3FM1auJ
↑プライム・ビデオ
 三船敏郎版「無法松の一生」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?