【仕事術】圧倒的に結果を出している人の”売っているもの”とは?

最近、後輩コンサルタントからの相談を受けることも増えてきました。

また、後輩の紹介で「こいつの相談のってください」とアドバイスをさせて頂くことも増えてきました。


正直、テクニック論を聞かれることが多いのですが

テクニックであれば、本でも読んで試行錯誤をすることが一番効率良いですし、僕はその分野のトップであるわけではないので

戦闘論でのアドバイスをすることは難しいです。


ですが、毎回のカウンセリングでいつも

「話を聞いてくれてありがとうございました。明日から色々やっていけそうです!」

と目を輝かせてお礼を言ってもらえるようになっているのは

自分が尊敬している先輩方のある「考え方」を取り入れているからです。


正直、その考え方を聞いた時は

「まあ、そうだよねぇ」くらいにしか思わなかったのですが

実際に実践してみると

お付き合い先の経営者や、後輩の相談にも的確なアドバイスができるようになり

満足度が非常にあがりました。


コンサルティングという目に見える形のものではない商品を売るにあたって

「満足度」という観点は非常に大事で

いくら売り上げをあげようと経営者さんの悩みを解決できなければ

満足はしてもらえません。


例えば、ある企業では

昨年の同月対比で企業全体で3000万上がっているのですが

もっと仕事をしろとお叱りを受けたりしております。


しかし、先輩方から教わった考え方を導入してから

昨年同月対比で200万の売り上げアップですら

非常に喜ばれるようになりました。


自分の中でいただいている「金額×3」の売り上げは上げる

というルールでやっているので正直もう少し売り上げアップの幅は低くてもいいのかなとは思いつつも

満足度はいかに売り上げを上げるかではないのだな

とも感じれました。


また、最近は様々な企業の研究をしておりますが

軒並みその考え方を導入し始めているところが業界平均の3倍以上のびっくり事例となるくらいの成果を上げています。


では、その考え方とは何なのでしょうか。


それは非常に単純な考え方で

ここから先は

655字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?