見出し画像

番外編01.TEA BAR

ハッピーバレンタイン。一日早いですが。
普段は紅茶のレポをひたすら書いているんですけど、今日は番外編ということで、紅茶じゃないものをレポしたいと思います。といっても、紅茶が無関係という訳ではないんですけど。


それがこちら。TEA BARというブランドのチョコレートです。モロゾフが出してるのだそうで。名前の通り、紅茶のチョコレートなのです……!様々な茶葉とチョコレートを組み合わせているらしくて、Twitterで見かけて即買いしちゃいました。バレンタイン前日の休日ということで、今日はこれをじっくり楽しむ日にしたいと思います。開封!


まずはティーブレイクという小さい箱から。もう開けた時点でかわいい……。個包装のティーバッグがずらっと並んでるみたいな見た目。でもこれ全部チョコなんですよね。それぞれタブレットチョコが2個ずつ入ってるらしくて、それを02pcsと袋に表記してたり、芸が細かい。ティーバッグっぽい。

袋は裏から封筒状に開ける形になっていて、この開き方もティーバッグっぽい。25℃以下に置いてねの書き方もそれっぽいですよね。開けると四角いチョコが2枚でてきます。ではまずアッサムから。いただきまーす……。

……うま!!!ベリーが甘酸っぱく弾けるんだけど、その甘酸っぱさの奥というか基盤にまろやかな旨味があって、それがホワイトチョコとアッサムが溶け合った風味な気がする。結構ちゃんとわかるぐらいアッサムを感じる。ホワイトチョコ感が良い感じに控えめだからかな?普段あんまりホワイトチョコを好まない(食べられはする)んですけど、これは食べやすい……おいしい……。

続いてダージリン。……ん!結構ビターだ!おいしい!ビターチョコ大好き。ビターさに舌が慣れてくるとその奥にすっと爽やかで旨味のある風味があって、多分これがダージリンだな……。でもこっちはさっきのアッサムほどダージリンだ!って明確にはわからない。ビターチョコの味とダージリンの風味がすごく綺麗に溶け合っていて、合わせて一つのすっきりした味わいになってる感じがする。シンプルなストレートティーを味わうように、って書いてあったのがなるほどなぁ感……。

次はアールグレイ。……うおお、齧った瞬間ぶわりとくるベルガモット……!そしてとてもはっきりとやってくる旨味がうめえええ……。なんか齧るとぷちぷちつぶつぶな食感がするんですけど、これが茶葉かな?すーーーーごくミルキーなチョコだ……キャラメル感すらある……。がっつりしたミルキー感がアールグレイの爽やかな後味でちょうどよくなる感じ。

最後にセイロン。……ん、これはなかなか複雑な風味。クリーミーなんだけどなんか奥深い味だな……面白い……。セイロン茶葉っぽい香りと旨味がミルクチョコと溶け合っていて境目がわからない感じ。その奥にほんのちょーっと感じる酸味が、レモンかな。レモンティーって書いてるけど全然レモンレモンしてない。メインはセイロンだ……ほあーー面白いし美味いなぁ……!

折角紅茶のチョコレートなんだから紅茶を合わせたいよね、と思っていて2/14当日ではなく休日の今日にnoteを書いてるんですけど。(平日は紅茶が飲めないので)
ひととおり食べて何合わせるか迷った結果、ルピシアのティーブレイクにしてみました。カップもちょっとおしゃれに鶴丸ティーカップです。クセがないから各チョコの香りを邪魔しないし、旨味がチョコを更に美味しくしますね……美味しい……。お茶が甘みをリセットしてくれるから、チョコの甘みがいつでも新鮮に味わえる。


二箱目を開封していきましょう。こちらはティーバー!ブランド名を冠した商品ですね。さっきも食べたティーバッグ風のアッサムチョコと、初お目見えする色々なチョコレート……可愛い美味しそう……。どれから食べようかな。

じゃあまず見た目が気になってたこのスプーン型のチョコから!色が一番淡いのがアッサムらしいですね……ん、おいしい。タブレットほどしっかりとアッサム!って感じはしないけど、ミルクチョコの奥にほのかにアッサムが溶け込んでる感じ。
次はセイロン……お、こっちの方が茶葉を強く感じる!ぐっとくるお茶っぽい旨味とほのかな渋みがあってうまー……さっきよりはビターめのチョコといい感じに溶け合ってる。
最後ダージリン……うわうまーーーしっかりと華やかな味だーーー!一番ビターなチョコなせいか味も香りもくっきりしていてめちゃくちゃおいしい。スプーン型だと一番すきだこれ。その分後味もしっかりどっしりと残るので、次のチョコに移る前に紅茶を飲むと良い仕事してくれます。

トリュフいきましょうか。どれにしよう……このけばけばしたのがアップルティーらしいので気になるんですよね……これいきましょうか……。トリュフなので一口でぱくり。……ん!!めっちゃりんご!!トリュフの中からりんご味のとろっとしたなにかが出てきた。ガナッシュかな。熟しきったりんごというよりは青みがある印象のりんごだ。その青みの奥に茶葉を感じて成程アップルティー……。
次はーーーこのローズグリーンティーってやつにしようかな。ローズグリーンティーってなんだそもそも。……おおお。うまく言葉にできないけどなんだかとても上品で落ち着いた味だ……美味しいぞこれ……。ベースのこの落ち着いた青みのある味わいは多分緑茶だな……。ほのかに蜜のような甘みもあってこれがローズなのかもしれない。でもほんとにほのか。すごい落ち着いた味わいだな……好き……。
じゃあ次ジャスミンティー。……おおーーークリーミーで甘いガナッシュと一緒にやってくる華やかでエキゾチックな香り。ジャスミンだーーーすごくジャスミンですねこれ。美味しい。味自体はかなり甘いのにどこかすっきりとしてるところも含めてジャスミンっぽい。
この包み紙に包まってるのがセイロンみたいですね。ぺりぺりぱくり……。……うま!ベーシックなチョコにしっかりとセイロンの風味が溶け込んでる。ガナッシュ入ってないタイプなのがまたセイロンみあっておいしいなぁこれ……食べやすいし……。モロゾフのチョコって感じの味がする。
最後。ラズベリーティー食べてみましょう。このちょこんと乗ったベリーのフレークがかわいいですよね……。……んんーーーこれは芳醇にラズベリー。酸味は全然ないんですけど、ベリーの香りと甘みがぶわぁっと広がる味わい。めっちゃ華やか。うまー!!華やかさの奥にお茶の風味もしっかり感じるなぁ。

茶葉は入ってないエキストラミルクとスイートのチョコもぱくぱく。これもおいしいですね……。シンプル。シンプルなのにおいしい。特にスイートの方、好きな味。これこそティーブレイクとの相性がばっちりな気がするな……。
そんな訳で隅から隅まで堪能してしまいました。美味しかったなぁ……!!来年もまた出るのかな。出るなら是非買いたいですね……。

この記事が参加している募集

至福のスイーツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?