見出し画像

毎日徒歩で登園する理由は、、、

こんにちは。毎日次男の保育園へは徒歩で登園しています。長男の時から徒歩で登園させようと決めていました。


単純な理由です

今の自宅に引っ越してから、長男、次男の保育園が別々の場所に決まり、どちらも徒歩圏内でした。

徒歩圏内でありながら、別々の保育園を行き来するとなるとかなりの運動量になります。それでも徒歩で登園する理由は、
『歩くことは脳に良い』と思っているからです。長男は水頭症で産まれ、脳に水が溜まって産まれてきました。水が溜まっている分脳が圧迫され、脳にダメージを与えている、もしくは水があるせいで作られていない部分があるかもしれない。という状態でした。テレビやインターネットでは歩くと脳が活性化する、などと良く言っていますし、毎日歩いて少しでも脳にいい影響を与えられたら、、、。という願いを込めて、毎日徒歩で登園しました。

自転車の方が早いし楽だけど

長男が小学生になり、保育園の送り迎えも次男の保育園一択になっても徒歩で登園は続けています。手を繋いで歩きますが、フラフラとあっちへ行ったりこっちへ行ったり、寄り道したり、石を拾ったり、、、。そしてしょっちゅう転んで膝をケガします。それでも歩いた方が脳に良いのでは?!と信じてやまない私は、自転車でサーッと行けば5分程で着く保育園へ15分程かけて徒歩で登園するのです。フラフラ歩くのでその足で私の新しいスニーカーを踏まれ、あっというまに汚れてしまいました。

ジェルの部分が足を支えてくれてとても歩きやすいです。この黒いスニーカーが次男のふらつきによって踏まれ、靴あとが着いてしまいました、、、。

実際どうなった?

長男が保育園に通った2年間、毎日徒歩で登園しましたが、実際脳にどんな影響があったのか、、、。実のところは分かりません。リハビリと同じで、長男と同じような症状(探すのも難しい)の人と歩かせる、歩かせないというやり方でで比べる事が出来ないからです。

あと数ヶ月のようでそうでもない

次男の保育園もあと数ヶ月です。歩く事による効果は分かりませんが、せっかくなので最後の登園まで手を繋いで歩いて登園しようと思います。
小学生になったら一緒に歩いて行く事は無くなる、、、なんて事は次男にはありません。まだまだ歩きが不安定な子なので、私も一緒に登校班に並び、一緒に学校の中まで入り、教室の前で行ってらっしゃいという感じになるのかと思います。もう少ししっかり歩けるようになるまで、、、。長い道のりではありますが、1日1日を大切に一緒に歩いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?