見出し画像

文化は混ざり合うもの

・娘のマイリトルポニーをアレンジ。毛先までパッキーン!とはいかなかったけど、まあまあ、いい、、、、でしょう!!!

・ポッドキャストがアップされました。

・なぜポッドキャストをこんな名前、こんなイメージのポッドキャストにしたのか?最近よく炎上する問題の1つ、文化の盗用ではないのか?普段聞いてるポッドキャストについても話してます。

・日本ではあまり言われていない「文化の盗用」問題。ポッドキャスト内でも話したように、専門家と一般の人の認識がかけ離れすぎているので、有名人がその本人のルーツでは無いもの、少数民族かアジア、アフリカなんかの文化圏の衣装っぽいものを身につけるだけで大炎上するのが今のアメリカです。専門家がもっと声を大きくしたほうがいいんだけど、それだけでもきっとその専門家が大炎上するので、団体みたいなものから声明を出すほうがいいんだろうな。そんなもんあるか知らないけど。なさそうだね。何より専門家もいうぐらい「曖昧な定義」になってるのがよくない。きっちりルールを決めたら異文化をもっと楽しめたり、アーティストが自由でクリエイティブな表現をできるようになるんじゃない?今はその辺のことを気にし過ぎてて、すごく怯えてる印象がある。

・ポッドキャストの中でとっさに説明したのがカレーの話だったけど、あれ、めちゃくちゃわかりにくいなーと反省したのでこっちに。ありがちなのは『白人のファッションデザイナーがチャイナドレスっぽいものを作って白人のモデルたちに着用させて売り出す』→利益を得ているのがほとんど白人なので非難の対象になりやすい。あとは明らかな『セレブリティがマイノリティーの文化をファッションで取り入れている』というものはすぐに槍玉に挙げられる。

・最近はまるで白人は異文化を使用することを禁止されているみたいな雰囲気まである。過去のハロウィンの衣装まで遡ったりして、まるで魔女狩りですよ。

・そんなこと言い始めたらエルビスプレスリーの音楽は完全に黒人の音楽だし、白人のジャズだって全部ダメになる。ピカソだってアフリカからインスパイアされたものを数多く残しているし、ゴッホは日本の浮世絵からも影響を受けいている。エルビスを聞いてそのルーツになった黒人たちの音楽を聞き始めた人はたくさんいるだろうし、ゴッホの絵から浮世絵を知った人もいるだろう。結局元の文化を理解する機会を広めているのもそういう白人たちがいたからだ。そして異文化を使用する人たちはしっかり自分のルーツを知り、それらをファンのたちへ紹介することもしていけるようになったらいいんだろうと思う。

ここから先は

1,645字
この記事のみ ¥ 100

スキを押すとランダムにテンションがあがるコメントが表示されます。今日は何かな?