見出し画像

感動ポルノで終わらせないために

本を読んで素晴らしい一節に出会ったりして、「なるほど!」と感心することってありますよね。それから、Twitterでも時折、「う〜む。なるどっ!」と思わず唸りたくなるような核心を突いたツイートが流れてきます。

物事をわかりやすくまとめる能力がある人って、世の中にいるんですね。本当に感心します。セミナーの類いでも、「お〜。ためになるなあ〜」というやつあります。そういうものに出席した帰り道は、「ためになった感」で胸をいっぱいにして帰路に着くものです。

しかし、なにも残らない

ところが、なぜか翌日になると、ほとんど何も残っていないのです。昨日このようなリプをいただきましたが、まさしくこの通りです。本当に見事なくらい思い出化します。

画像1

わざわざ金を払って出席したセミナーですら一晩で思い出化するくらいですから、感心した本の一節やツイートが自分の血肉になるなんてことが、あるはずありません。

こういうことを減らすには、いったいどうすればいいのでしょうか? 

※この文章は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読めます。このマガジンでは、みなさまがより充実した毎日を過ごすのに役立つ視点を提供することを心掛け、僕がシリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。

ここから先は

1,611字

¥ 300

もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!