マガジンのカバー画像

matsu-lab活動

52
関西大学社会学部メディア専攻・松下ゼミのさまざまな活動の紹介やそれを通して学んだことなどを掲載していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

はじめまして、matsu labです💫

はじめまして。 関西大学 社会学部 松下ゼミ、通称 “matsu lab”です ! 私たちのゼミでは、 Playful(楽しさ)を軸にちょっと難しそうなことに対して 「Can I do it?(自分にできるかな?) というよりも、 「How can I do it?(自分はどうやったらできるか?) さらに「How can we do it?(みんなとどうやったらできるか?)」 の姿勢を大事に取り組んでいます。 また、私たちのゼミにはテーマソングが存在します。 それは

わたしたちの不安と安心を語るワークショップ

いつもお世話になっているオカムラbeeでゼミ生によるワークショップをさせていただきました。並走いただいているオカムラ・岡本さんに感謝です。 今回のテーマは「不安」です。学生たちがテーマを話し合う中で出てきたものです。自分たちが不安に思うことを社会人はどう思っているのか?不安だと思っていることを知ると不安はなくなるのか?それを軸にワークショップを組み立てました。 この時代、学生たちが持つ「不安」は非常にパラドキシカルなものになっています。例えば公務員は安定しているということ

残したいものを楽しく描く『グラフィックレコーディング』ってなに?

こんにちは。関西大学社会学部松下ゼミ3回生の大林です! みなさん、『グラフィックレコーディング』って聞いたことありますか? グラフィックレコーディング(通称;グラレコ)とは、新しいかたちの議事録のことです。 今回、私は4月12日(月)のゼミでグラフィックレコーディングについて学習しました。 グラレコ講座を開講してくださったのは、笑顔が素敵で優しい雰囲気を纏った岸智子さんです。福岡からオンラインで授業をしていただきました。 私は絵を描くことが苦手なので不安でいっぱいで

就活応援ワークショップ「学習環境デザインって仕事になるの?!」

今回、私は関西大学梅田キャンパスにて行われた(3月9日 13:00〜16:00開催) 「学習環境デザインって仕事になるの?!」という就活応援ワークショップに参加してきました!少人数ではありますが対面で開催され、オンラインでの参加もありのハイブリッド形式で行われました。 松下ゼミ(関西大学)×山田ゼミ(同志社女子大学)×曽和ゼミ(神戸芸術工科大学)の3大学が集まりました。 私は今回が初めてのワークショップの参加ということもあり、とても緊張していましたし、そもそもワークショ

パーパスモデル×ひがし北海道地域プロジェクト

ひがし北海道地域プロジェクト始動〜!! 本来なら現地視察に行き(と称して!?)、美味しい海鮮丼を食べに行くことを夢見ていましたが、コロナウイルス蔓延という状況から出向くことが叶わず遅めのスタートを切ったひがし北海道地域プロジェクトがようやく始動しました! 関西にいる我々でも「今できることはないか」と考えていたところ、 パーパスモデルというものに出会いました。そして、今回、パーパスモデルを考案された吉備友理恵様とお話しさせていただく機会を頂戴しました。貴重なお時間をありがとう

秋だ!学びだ!多様な生き方・働き方を学ぼう大阪大学「現代キャリアデザイン論Ⅱ」公開授業

関西大学社会学部メディア専攻松下ゼミの正路明日香です。私は先日株式会社オカムラさんが運営するWORK MILLプロジェクトのイベントの1つである、 2020年12月21日 16:50〜18:20 秋だ!学びだ!多様な生き方・働き方を学ぼう大阪大学「現代キャリアデザイン論II」公開授業 全9回シリーズの最終回である  「大学での学びを生き方・働き方に活かすための理論と方法論」 といったテーマのウェブセミナーに参加させていただきました。 最後のゲストスピーカーは「現代キ

オンライン時代における「意識」の持ち方・保ち方【イベントレポート】

こんにちは!関西大学松下ゼミの山下と申します。先日の2020年12月15日、私たちmatsu-lab(関西大学社会学部・松下ゼミ)は株式会社オカムラさんが運営する bee『WORK MILL』プロジェクトとコラボさせていただき、ワークショップを開催しました。 今回のワークショップのテーマは、オンライン時代における「意識」の持ち方・保ち方 3回目となる本ワークショップでは、Zoomを利用した初のオンラインとリアル(beeへお邪魔しました)の融合での開催でした。第1・2回は完

オンライン時代における「意識」の持ち方・保ち方

2020年12月14日(火)、株式会社Okamuraさんが運営する、bee『WORK MILL』プロジェクトと、私たち関西大学社会学部メディア専攻matsu- labがコラボさせていただき、第3回ワークショップを開催しました!! 今回、学生はbeeの共創空間にお邪魔させていただき、参加者はオンラインで繋がるというオフラインとオンラインのハイブリッドでイベントを開催しました♪ 現場の裏側についてはコチラをご覧ください↓ →https://note.com/nonoyamash

秋だ!学びだ!多様な生き方・働き方を学ぼう大阪大学「現代キャリアデザイン論II」公開授業 

関西大学社会学部メディア専攻松下ゼミの眞島です。私は先日株式会社オカムラさんが運営するWORK MILLプロジェクトのイベントの1つである、 2020年11月30日 16時50分ー18時20分 開催 秋だ!学びだ!多様な生き方・働き方を学ぼう大阪大学「現代キャリアデザイン論II」公開授業 全9回シリーズの第6回目 「大学と地域・社会をつなぐ
-あらゆる壁を超えたコミュニティをつくる」 というテーマのウェブセミナーに参加させて頂きました!ゲストスピーカーは、オンライン

秋だ!学びだ!多様な生き方・働き方を学ぼう大阪大学「現代キャリアデザイン論II」公開授業

こんにちは!関西大学松下ゼミの小森です! 今回私は、株式会社オカムラさんの運営するbee【WORK MILL】のイベントのひとつで、大阪大学「現代キャリアデザイン論II」公開授業 『秋だ!学びだ!多様な生き方・働き方を学ぼう』シリーズの第8回目である 12月14日(月)16:50〜18:20開催 『共創の力~共創の意識から新たな世界を紡ぎだす~』 に参加させていただきました! このセミナーはゲストスピーカーによって異なる、生き方や働き方を学ぶもので、就職活動を行う私たち

秋だ!学びだ!多様な生き方・働き方を学ぼう大阪大学「現代キャリアデザイン論II」公開授業

こんにちは!関西大学松下ゼミの小森です! 今回私は、株式会社オカムラさんの運営するbee【WORK MILL】のイベントのひとつで、大阪大学「現代キャリアデザイン論II」公開授業 『秋だ!学びだ!多様な生き方・働き方を学ぼう』シリーズの第5回目である 11月16日(月)16:50〜18:20開催 『組織風土を変える〜組織風土をおもろく改革〜』 に参加させていただきました! このセミナーはゲストスピーカーによって異なる、生き方や働き方を学ぶもので、就職活動の一環で、重要と

秋だ!学びだ!多様な生き方・働き方を学ぼう 【イベントレポート】

こんにちは、関西大学松下ゼミの馬場です。 今回、私は株式会社オカムラさんが主催するWORK MILLのイベント『秋だ!学びだ!多様な生き方・働き方を学ぼう/大阪大学「現代キャリアデザイン論II」公開授業』に参加させていただきました。 今回は「組織風土を変える ー 組織風土をおもろく改革」のテーマをもとにフジッコ株式会社 総務部リーダー 豊田麻衣子さんのお話をお伺いしました。 率直な感想として、マイコさんはめちゃめちゃパワフルな方で " もう90分経ってたん!? " と、あ

秋だ!学びだ!多様な生き方・働き方を学ぼう大阪大学「現代キャリアデザイン論II」公開授業

関西大学社会学部メディア専攻松下ゼミの正路明日香です。私は先日株式会社オカムラさんが運営するWORK MILLプロジェクトのイベントの1つである、 2020年11月9日 16:50~18:20 秋だ!学びだ!多様な生き方・働き方を学ぼう大阪大学「現代キャリアデザイン論II」公開授業 全9回シリーズの第4回目である 「大学と地域・社会をつなぐ-あらゆる壁を超えたコミュニティをつくる」 といったテーマのウェブセミナーに参加させていただきました。このセミナーはタイトルの通り

はたらく×bee×KOBE "女性のはたらき方"から生まれる、"未来のはたらき方"とは?【イベントレポート】

こんにちは!関西大学松下ゼミの山下と申します。 2020年11月19日開催 はたらく×bee×KOBE"女性のはたらき方"から生まれる、"未来のはたらき方"とは?“働く”と“暮らす”のちょうど良い距離感とは?  (株)オカムラと神戸市共催のオンラインイベントに参加させていただきました。第三回目となる本イベントでは、“働く”と”暮らす”のちょうど良い距離感をテーマに、先進的な企業の取り組み事例などから「未来の働き方」について考えを深めてまいりました! 「はたらく× bee