見出し画像

東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第1週目の感想

今週から東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生として学びだしました。せっかくなので、授業の感想などのログを残していこうと思います。

今週は科目履修生用の学生証をもらう必要もあり、学校に行ってみました。大井町の駅から徒歩15分ぐらいかかりましたが、学校の近くにコメダ珈琲があって、早く到着した時にはゆっくりできる場所を見つけて安心しました。

1Qの時間割

今期(1Q)では、「プロジェクトマネジメント特論1(火・金)」「データサイエンス特論(水・土)」の2科目を履修します。

プロジェクトマネジメント特論1

大学院での最初の授業は、プロジェクトマネジメント特論1でした。最初は勝手がよくわからないので、仕事を早い目に終え、学校にいきました(授業の教室が分からなくて、ちょっと焦りました。)

学びこととしては、プロジェクトマネジメントの基本を学ぶ。先生の講義もあるが、授業の半分ぐらいはグループワークがあり、ディスカッションも多いのが特徴的です。

当科目では、プロジェクトマネジメントの国際標準 ISO21500、PMBOK ガイド (第 6 版まで) に基づいて、プロジェクトマネジ メントの基本を学ぶ。関連する演習によって、プロジェクトマネジメントの基本知識や手法等を習得する。

シラバスの科目概要より

データサイエンス特論

GoogleのColaboratory(ブラウザ上でソースコードを実行できるアプリ)を利用して学んでいく感じのよう。とりあえず参考書をとりあえず買ったが、授業のスピードがとても早く、復習しないと授業についていけなさそうな感じ。

データサイエンスは、「データを科学的に扱う」学問分野である。本講義では、様々なデータの収集、可視化、解析、マイニ ング、評価等の手法に関する知識とスキルを学ぶ。この際、統計学、コンピュータ科学、システム工学論、信号処理論など の観点から、データに対して仮説発見、仮説検証が行えるよう、客観的・定量的評価を行う資質を身に付ける。さらに、デー タサイエンスの実習を通じて、この体系を理解し、実践を学ぶ。

シラバスの科目概要より

感想

基本的には、今期うける授業はリモートで授業を受けられる内容ですが、初めての授業なので、学校に行きました。学校で授業を受けるのは十数年ぶりだったので、なんだか懐かしい気持ちになりました。

「プロジェクトマネジメント特論1」「データサイエンス特論」のどちらも楽しみにしていた授業なので、頑張って授業を受けに行きたいと思います。

プロジェクトマネジメントに限っていうと、自学したことのある内容ですが、改めて体系的に学んだり、ディスカッションすることで改めて気がつくことがあったりして、学ぶことの意味を感じています。

引き続き授業を頑張っていきたいです。

読んでいただき、ありがとうございます!
もし面白いと感じたら「♡」を押していただけると嬉しいです!

いただいたサポートは、noteでいいなって感じた記事のサポートに使います🎉🎉🎉