キービジュアル

UI観察 #001 Udemy

こんにちは。matsumotoo(@matsumotoo988)です。

初めてのUI観察ですが、オンライン学習プラットフォームのUdemyを観察してみようと思います。基本的に講師 or 学習者のどちらかの立場で利用するのですが、今回は受講者として観てみました。

サービスとしては、様々なジャンルの講座が動画コンテンツで提供されており、値段も比較的安価な印象です。また少し使ってみたのですが、動画の質も良く、快適に学習できる様に感じました。


今回観察するところ

ざっくりと目的で整理してみました。
(1)動画の検索・検討→購入をする画面(2)動画での学習に使う画面を観察してみようと思います。


動画の検索・検討→購入する画面について

(1)セール情報の情報の優先順位がとても高かった。ナビゲーション内の一番左側>特集タブのファーストビューの半分ぐらいのエリアに導線を設置している。またUdemyでは頻度高めにセールをしているので、同じ仕様なら確率でセール情報が配置されているはず。


(2)特集タブのレコメンドは、基本的にはそれぞれ9講座+「すべてを見る(一覧画面への誘導)」の全10個の場合が多かった(Schooだと、15個の場合もあったので、やや少ない)。またレコメンドのサイズは大小の2パターンで、大→小→大→小…となっていて、デバイス幅が小さいiPhoneSEでも2種類は画面内に含まれるサイズでした。


(3)検索周りはキーワードの候補やサジェストなどの検索アシストがあった。ちょっと気になったのは、サジェストが表示されるのに時間がかかったこと(1秒〜2秒未満)。あと、パーソナライズされていそうですが、個別検索キーワードがややWeb系に偏りがある気がする..。

検索結果に関しては、個人的にはやや情報過多の印象を受けました。
ただ他サービスと比較すると、要素が多いわけではないので、カセット内の訴求の強弱や配置の工夫で改善できる余地はありそうに感じました。


(4)検索結果画面の絞り込みは、大きく「並び順/絞り込み」の2つがありました。絞り込みの条件は、使用できる条件のみが選択できる仕様になっていました。

軽く使って見たのですが、押下すると、該当件数が再計算終わるまで、操作できない時間(innactive状態)が数秒続くことがあり、絞り込みの使いにくさを感じました。また並び替えをする場合もちょっと手間がかかってしまうので、改善の余地がありそうでした。


(5)動画コンテンツは、概略がわかりやすい構成で掲載されていました。ただとても情報量が多いため、画面がとても長くなっています。(情報が多いものは初期状態は一部省略していますが..末尾のレイティングをみようとすると、結構なスクロールが必要。)

■キャプチャに掲載しきれなかったコンテンツ
・受講生が閲覧したその他コース
・講座のカリキュラム
・講座の作成者情報(プロフィール)
・レイティング

あと少し気になった部分で、「ほしい物リストに追加/削除」した時の挙動が気になりました。

上記の様にノーティフィケーションが表示されるのですが、表示まで1秒ぐらいかかるため、誤タップしたと勘違いすることがあった。

(6)ほしい物リストは、検索結果の同じような感じ。ただ検索やフィルタリングの機能がないため、上部カセットに新しく登録した講座が差し込まれていきます。そのため、講座数が多い人の場合、Amazonのようにフィルタリング・絞り込みがないので、不便さを感じることもありそう。


購入した動画で学ぶ画面

(7)マイコースは購入した講座を管理する画面で、「進行度・ステータス」がわかりやすさに貢献してそう。またほしい物リストと違い、検索・フィルタリングの機能があるので、講座数が増えても探すのには苦労しなさそうです。


(8)購入した動画コンテンツは、「レクチャー/その他」の2つのタブからできています。レクチャータブは、講座が一覧で並んでおり、途中再生・ダウンロードなどができます。その他タブは、キャプチャに掲載されているような要素です。

まとめ

Udemyは以前使っていたので、ある程度知っているつもりでしたが、新しい発見がいくつもありました。また似た様なオンライン学習プラットフォームで、Schooがありますが、ビジネスの仕方が大きく異なっていることも気づきました。

■Udemy/Schooの違い
ドメイン:世界/日本国内
課金制度:コンテンツ課金/定額制
届け方:録画(有料・一部無料)/生放送(無料)録画(有料、一部無料)

そのため、観察していても、UdemyとSchooではユーザーへのコンテンツの届け方に違いがありそうに思えます。観察時には、以下のようなことを感じました。

・試しに買ってみようと思えるきっかけ作り(値下げセール)
・新しい動画とユーザーが出会うきっかけを作りたい(レコメンドの充実)
・購入時に不安を軽減させたい(紹介画面の充実)


今回は初めての観察だったため、四苦八苦しながらまとめました。一画面ずつ観察したつもりですが、気づけてないこともあるかもしれません。
ただ、今まで気づけなかったことを発見できる様に、観察力を磨いていきたいと思います!

今回は、まとめるのに時間がかかりすぎてしまったので、引き続きやり方を模索して続けていこうと思います。

何かみなさまの参考になれば幸いです。ありがとうございました!

いただいたサポートは、noteでいいなって感じた記事のサポートに使います🎉🎉🎉