見出し画像

20231112 兵庫の御柱祭(廣峯神社 毎年11月15日)

 この数日でいきなり寒くなり,秋から冬への移行を実感させられました。播州の人は魚吹八幡神社のちょうちん祭が終わると「今年も秋祭りが終わった」と思われるようで,確かにその後祭が話題に上ることはなく,ハロウィンやイルミネーション点灯などを経てクリスマスムードが高まってきてしまったなと。
 まだでも何か日本の祭を体験しておきたい…と思って調べてみると,毎年11月15日に姫路の廣峯神社で「御柱祭」があるようです。読みは,「おんばしら」ではなく「おはしら」のようです。
 公式HPが存在しているので以下にあげます。

 住所が「姫路市広嶺山52」で姫路獨協大の近くか…そこから少し西に行った姫路工業大学に進学した友人がいて所属ラボの研究室や自動車部の部室によらせてもらって朝にカフェ・ド・ムッシュでモーニング食べて帰った記憶が…また食べたいなあのあほほど大盛りのピラフ…ってムッシュの公式HPをみてみると今はあまり大盛りはしていないのかなと。

 って話題が横道にそれまくったので元に戻すと,御柱祭は以下のようないわれがあるようです。
 

11月15日 御柱祭

 陰陽道にとって1年で最高の日に、一陽来復、陽気発達を祈願し来年の運勢と幸福を祈るお祭りです。「御柱焚き上げ」の神事では、広庭に約5メートルの柱を立て斎火をもって柱を燃やして、柱を倒します。御柱が倒れた方角を来年の節分(2月3日)からの凶方位とします。。この祭りは夕刻に行うため、とても幻想的であり、神秘的なお祭りです。。。。。。。


http://www.hiromine-j.jp/06omaturi/06omaturi-3aki.html

 11月15日が陰陽道で一番よい日であるというのは初めて知りました。また,通常「倒れた方角」が吉方位になりそうですが凶方位になるのだなあと。
 
 午後五時に本殿で神事が執り行われた後で御柱の焚き上げが始まるようです。
 
 今年は仕事の関係で見学はできませんが一度みてみたいなあと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?