剣持

FASで働いています。 Amazonのアソシエイトとして、剣持ぼぼは適格販売により収入…

剣持

FASで働いています。 Amazonのアソシエイトとして、剣持ぼぼは適格販売により収入を得ています。

マガジン

  • FASコラムまとめ

    FASに関する私見のまとめ。単品で記事を買うよりもまとめて買うとお得です。中途や新卒の志望者の方などへ。

最近の記事

  • 固定された記事

M&Aアドバイザリーを辞めたいと思った日

最近M&Aアドバイザリーの仕事を辞めたいと思った。 クライアントの無茶な要望に振り回されて日々9時から27時まで働き、3月に至っては土日がほぼ全て消滅する中で、深夜にふと疲れたなと思うと同時にこの仕事を辞めたいと思った。 現在の会社に入社する時には滾っていた仕事への情熱が最近では顕著に失われている。 入社から数年経過し、年々ライフステージが変化していくにつれて激務プロフェッショナルワークから離れたくなってきた。もうこの仕事が好きではなくなってしまったのである。 サラリー

有料
300
    • 【雑記】最近発見したこと、買って良かったものなど

      くだらない事ばかりだが、かと言って何も記録せずに忘却してしまうには忍びなく、メモ書きの代わりに記事にして記録しておこうかと思う。 日本バイアウト研究所のスポンサー日本バイアウト研究所のHPを見ていて気付いたのだが、同社主催のカンファレンスのみならず、『日本バイアウト市場年鑑』の発刊にもスポンサーがついているようである。 2020年のカンファレンスや『日本バイアウト市場年鑑―2019年下半期版―』をはじめとしてDeloitteの名前が見られる。KPMGは2021年~2023

      • FASに入社して、働いていて良かった事

        個人的に一番良かったのは各分野のプロフェッショナルとのリレーションFASに入社して何が一番良かったのかと考えていたが、個人的にはFAの立場からファーム内で各分野のプロフェッショナルとのリレーションが作れた事だと最近ふと思ったので、記録のために文字に起こしておこうと思う。 上記のような書籍を読むことはFAとしてDDの全体観やDDチームの仕事を俯瞰して把握する上で非常に重要である。 しかし、書籍を読むだけではなかなか分からない、というのが現場の事である。 もちろん、彼らと共に

        • M&Aアドバイザリーを辞めたいと思った1年がもうすぐ終わる

          この時期になると会社のビル近辺に申し訳程度に生えている木々に、嫌がらせのようにイルミネーションが巻かれている。 俺がイルミネーションを目にするのは深夜帰る時のタクシーの窓からだけだ。 タクシーの運転手に自宅の住所を伝えた後、イルミネーションを眺める。 「また最悪な季節が来たな」荒んだ心の中で静かに思ってタクシーの後部座席でため息をつく。 思い返せばこの業界に入ってから年末は常に最悪だったーーー。 全然終わらないタスクと仕事の山を抱えたままの年越し 年末ギリギリまで複数

          有料
          350
        • 固定された記事

        M&Aアドバイザリーを辞めたいと思った日

        マガジン

        • FASコラムまとめ
          5本
          ¥1,980

        記事

          非モテ男性とプロフェッショナルファームの激務との親和性

          非モテ男性はプロフェッショナルファームの激務と相性が良い。 私がこの事実に気づいたのは現職で働き始めて2年が過ぎた頃だった。 前職では存在していなかった(たまたま関わったり、目に入る機会が無かっただけかもしれないが)、かなり強烈な非モテ臭を発する男性達。 彼らは ・髪の毛がどこで切ってきたんだというレベルでダサかったりセットされていなかったり ・生まれてから一度も手入れされていないであろうボサボサの眉毛であったり ・女性と会話する時に高いトーンで声が上ずっていたり ・挙

          有料
          1,280

          非モテ男性とプロフェッショナルファームの激務との親和性

          俺が使っているM&A関連の実務書

          M&A関連の実務書、と一口に言ってもどの領域についての本なのかであったり、初学者向けなのかガッツリ実務をやっている人向けなのかであったり等、書籍によってハマるユーザーが異なる傾向があると思っており、万人に勧められるものは無いと思っている。 そんな中で、FASで数年M&Aアドバイザリーの端くれとして働いてきた自分が使っている書籍を、自分自身の記録も兼ねてリストアップする。 色々買って、その中には本棚の肥やしになっているものや、もう手放したもの等あるが、購入以来ずっと手元に持

          俺が使っているM&A関連の実務書

          【コラム】プロフェッショナルファームにおける社内恋愛の是非を問う

          まずはじめに書いておくが、自分はプロフェッショナルファームにおける社内恋愛については一貫して反対である。 人の多いJTCや、一般職が山のようにいる銀行などならともかく、プロフェッショナルファームにおいては避けるべき事だと思う。 基本的に社内恋愛というのはハイリスク・ローリターンであると認識しているが、なぜそう思うのか自分の考えを書いていきたい。 そもそも付き合えるかどうか付き合えなかった場合 そのことが当事者達以外に漏れなかった場合が一番傷が少ないと思うが、それでも相

          有料
          600

          【コラム】プロフェッショナルファームにおける社内恋愛の…

          【雑記】人生の前半に強い手札

          最近二月の勝者という中学受験漫画を読んでいて思ったことがある。 これは中学入試に取り組む子供及び親並びに塾講師を描いた作品だが、中学入試に精力を注ぐ小学生というのは人生の序盤で有利になろうとする存在だと。 人生のどこで強い手札でやっていくのか、手札を取捨選択するのか。 この考え方は私淑するあるラジオパーソナリティの話を聞いて以来常にある物なのだが、皆様は考えたことがあるだろうか。 周囲(友人や先輩後輩など)を見て、昔はイケてたのに今はイマイチだな~と感じる人はいないだろ

          有料
          300

          【雑記】人生の前半に強い手札

          激務勤め人、もしくは今後激務に身を置く新卒や中途向け 激務サポートガジェット

          激務に身を投じて働く中で重要な事は色々とある。中でも重要なのは、少しでも激務を軽減する工夫だと思っている。 この「工夫」の中には、生活の中で手間を省き時間を捻出してくれるもの、仕事においてストレスを軽減してくれるもの、そして後述する自分の人生をより良くする事に貢献してくれるものが含まれている。 激務を軽減する工夫の一つとしてのガジェットについては、様々なメディアで色々な方がおすすめを紹介している。 本記事で記載しているのはいずれも自分自身で購入・使用してみて本当に良い、助

          有料
          1,000

          激務勤め人、もしくは今後激務に身を置く新卒や中途向け …

          【コラム】FAS入社のススメ/どんな人達におすすめなのか?

          FASで働いておきながら、来る日も来る日もTwitterでもNoteでも散々FASのネガキャンばかりやっており、FASに対して申し訳ない気持ちがそろそろ1ミリくらいは湧いてきた。 自分が転職活動をしていた当時はFASに対して多少の憧れやそこで働く事のメリットを見出していたのは確かであるし、現に今そこで働いている目から見て悪い所があれば良い所もあるのは確かなのである。 なので、FASの良い所を踏まえつつ、ひとつここは個人的に思うFASで働く事がお勧めできる人・できない人のタ

          有料
          500

          【コラム】FAS入社のススメ/どんな人達におすすめなのか…

          【コラム】投資銀行とFAS FAとしての違い

          投資銀行と会計系のFASでは、同じM&AアドバイザリーとしてFAの仕事をしていても根本的に何かが異なっている。 個人的にはFAと言われるとやはり投資銀行のM&Aアドバイザリー部の仕事ぶりを想起する。 FASで働いていながら何なんだが、FASのFAにあまりFA感を感じていない。 このFA感みたいなものはあくまでも自分が個人的かつ感覚的に持っている概念でしかないので、まだうまく言語化ができていない。 しかし、なぜ投資銀行と会計系のFASでFAとしての差異を感じるかについては

          有料
          300

          【コラム】投資銀行とFAS FAとしての違い

          【コラム】FASの次のキャリアを考える(私の場合)

          さっさと現職を辞めたいと心より思ってから2か月以上が経過した。 結局今も辞めずに続けているが、働きながら次のキャリアをどうしようかと思案していた。 そんな中でいくつか選択肢を検討してみた結果を備忘も兼ねて書いていこうと思う。 なお、各選択肢の検討内容はあくまで自分個人にとってどうか、という観点で考えた結果なので他の人にとって参考になるかは分からない。 一応前提条件については簡単に記載しておく ・筆者はJTCと投資銀行を経験した後にFASで何年か勤務 ・激務に疲弊してき

          有料
          700

          【コラム】FASの次のキャリアを考える(私の場合)

          【コラム】新卒Big 4 FAS入社の是非

          ここ数年Big 4 FAS各社が新卒採用を本格的に展開して久しい。 M&Aアドバイザリーを志す学生からすれば、投資銀行や長らく新卒採用を続けているファーム以外にも門戸が広がった事はポジティブであろう。 しかし、個人的にはM&Aアドバイザリーの仕事をすることを目的に、最近新卒採用を始めたFASに入社するのはおすすめしない。 これまで中途しかいなかった会社が最近新卒採用を始めた、という事はそれだけ新卒の受け入れ態勢が整っていないという事である。 M&Aアドバイザリーとしてキ

          有料
          500

          【コラム】新卒Big 4 FAS入社の是非

          【コラム】FASのフィーは何故安い?

          FASのFAフィー水準は投資銀行対比ですこぶる安い。 案件にもよるが、自分が把握しているケースでは投資銀行対比で1/5~1/10くらいのフィーとなっている。 ここまでフィーが安いと連日深夜まで働いていてやる気が無くなってくるものである。 相手方が外資系投資銀行をFAとして起用している場合など、比較してしまうとその気持ちたるや暗澹たるものになる。 「○○(某外資系投資銀行)はフィー▲億円以上じゃないと案件受けないからな・・・」 「だとするとこの案件、ウチは○○の1/10のフ

          有料
          500

          【コラム】FASのフィーは何故安い?