見出し画像

和紙工事

先日、

屋外の土壁に和紙を貼る

という、貴重な工事を請け負わせていただきました。

なかなか難しい工事で、請け負える方も少ないそうですが、こちらの職人さんは

「どうぞ見学ください」

と、ただよう自信。

普段はとても謙虚な方なのですが、私たちが横で見学しても、質問しても受け答えしながら集中力を切らすことなく、作業を進めて行きます。


古い和紙をはがしていきます

古い和紙は日に焼けて色が廃退しています。

職人さん曰く、

「和紙は壁紙と使う接着剤が違います。和紙を貼る時は、水で剥がせるものにしておかないと、この壁の場合、剥がす時に壁が一緒に取れてしまいますから」

なるほど。普通の壁紙工事とは全く違うのですね!

簡易的に下地を補修しています

こちらの土壁は、上から2層が浮いてきていて今回は簡易的な補修を行い

何やら採寸、もしくは印づけ


和紙を貼っていきます
和紙はこまめに裁断


普段の壁紙貼りでは見られない刷毛も登場
貼り終えた和紙


日に焼ける前はこの色でした

和紙は少しずつ裁断して貼り重ねて行きました。それも普通の壁紙とは違うそうです。

普段は見ない木製の刷毛と、和紙を抑える木製の道具も使われ、

「この道具を持ってない人も多いですよ」とのこと。

大工さんが、「今後いつ見られるか分からない」という工事を手際よく行える職人さんはさすがです。

壁紙と違い、仕上がりの表面が凸凹していますね?

「下の土壁の表情が出るので、これでいいんですよ」

なるほど。

そのあたりも、のっぺりと貼られる住宅の壁紙とは違うところですね!

今回は屋外の和紙工事ということで、素晴らしい職人さんと良いお天気に恵まれて、無事完了いたしました。

「いや、でも神経を使います」

そうですよね。貴重なお仕事ありがとうございました。

こちらの職人さん、壁紙貼りも素晴らしくて、あざやかな手つきは見ていて飽きないのです!

そのようすもいつかまた。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?