見出し画像

副業・研修中の話

副業先の同僚へ自己紹介をすることになり、自分について簡潔に伝えることに。

と言っても、

30代のフィリピン駐妻/日本一時帰国中/現在目処未定の日本仮暮らし中/期間限定の帯同休職中のキャリア迷子/子なし夫婦の専業主婦/英語無理の異国暮らし奮闘中

・・とまあ、全然簡潔じゃないですがw

逆の立場だったら「え!?」ってなりそうですが、あたたかく受け入れてもらえまして、そこからアイスブレイクも兼ねて、お互いの入社の経緯や動機、今の考えや悩み等を聞いたり、話したりすることになりました。

すると、同僚のかたから「様々な経験されていますが、そのことを通してどんなことを得たいと思っているんですか?」と聞かれ、ハッとすることに。

私、今がむしゃらに走っている感じだけれど、一体何が得たいんだろう・・、と内省モードが到来しました。

◆私が最近ぐるぐると考えていたこと

最近の私がぐるぐると考えていたことというと・・・

夫の海外赴任にともなって、結婚したり休職したり、暮らしをガラリと大きく変えることになった。初めての海外暮らしに不安もあったけれど、これはチャンスと捉えていた。有意義な駐妻生活をするぞーと意気込んでいた。

数年後の復職を思うと不安は尽きない。でも、それ以上に、異国での経験は、会社の枠を超えた経験値となるし、自分が育った日本という枠組みを超える、いろんな経験ができるだろうと思った。そして、それは絶対に自分の人生を豊かにすると感じていた。

でも、突然のコロナ襲来。
考えていたことは全然うまくいかない。

調べていた語学学校や大学院は開講しなかったり、参加を検討していたボランティア団体は活動中止してしまう。
現地就労にも不況のため苦戦、日本で働こうにも期間の目処が立たないことには決められないことだらけ。
資格を取ろうとかこの時間を勉強に充てようとか思っても、日本で試験を受けられるかわからないなか、勉強へのモチベーションをキープできない。いまいち身が入っていない自分が、ダメなやつに思えてくる。

では、仮に入国できるようになったとしたらハッピーなのかと言えばそうではなくなってきている。
ニューノーマルな暮らしになるなかで、自分が思い描いていたような海外らしい暮らしができるとは思えない。

では、今何ができるだろう?何ならできそう?何だったら自分がやることに納得できる?誇りを持てる?と自問自答する毎日。

だけど答えにたどり着かない・・。

・・と、こんな感じでした。

(実際はもっともっとぐちゃぐちゃだったのですが、同僚のかたにうまく引き出してもらったり、まとめてもらったりしました。そして、備忘録としてリライトしました。)

◆私が得たいモノ

そんな話をしたあとに、質問をいただき、私が得たいモノを悶々と考えることに。

そこでは、

「私は、多様な経験をたくさんしたいし、楽しみたい。その経験を経て、私は魅力的な人間になりたいんです・・」

という、自分でもうまく言語化できなかった言葉を引き出されることになりました。

・・ホントに上手に引き出していただいた、本音でした。

自分でも予期しない言葉を発したことで、

「みんな違ってみんないい」ではない世の中に生きづらさを感じてきた幼少期の自分のこと、個性を殺して金太郎飴化する会社人としての自分のこと、別の会社での経験を通じて個性豊かな人の集まるパワーに魅力を感じていること・・・・・

などを一気に思い起こすことになり、

「あ、そっか、私はそういうことやりたいんだー」って言いながら気づくことにもなりました。

◆同僚のかたからもらった言葉

すると、話を聞いた同僚のかたから、

「僕からすると、今その話をするあなたはそれだけでじゅ~~ぶん多様な経験していると思うし、そのことを語るあなたは人とは違う、いろんな面白い経験を持っていて、凄く魅力的なヒトだなと思うけどな~」

と、思いもかけない一言を貰いました。

この一言が、実はとんでもなく染みて…。

救われたような、理解されたようなあったかい気持ちになりました。

私は、「早く、何か(わかりやすい)結果や成果を残さなきゃ」って思っていたし、同時に焦っていたのかもしれません。

そして、それができなければ経験がないも同然と思い込んでいたという思考回路にも気づきました。

「何も成し遂げられていない」「何も経験できていない」という風に自分のことを思っていたけれど、大成功したり、花火を打ち上げるような成功例があるだけが経験値ではないハズですよね。

こうやって、モヤモヤして自分と向き合ったり、思うようにいかなくて悔しかったり、悔しいからこそ突破口を見つけようとしてもがいたり・・、そのことにも意味があるのだと思うのです。

いつかは、「あのときのあれが良い経験だった」と言える時が来るのかもしれません。今は全然そんな風に思えないことばかりで苦しいのですが、いつか何かに実を結ぶと信じて、歩みを止めないようにしたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?