見出し画像

子育てした都営団地は家賃一万円台

二人の子育ては本当にお金がいくらあっても足りないものでした。
小学校低学年から塾に行かせ、長男は水泳、サッカー、テニス、よさこいソーラン、道具やウェア、交通費、親同士の交際費、時間のない中での付き添い、それぞれの試合や発表の場に参加。学校行事や役員だけでも働くシングルには気が遠くなる日々。
娘はバレエ、書道、ピアノ、英語、テニス、ギター、そして、塾。塾以外は短期間しか続きませんでしたが、入会から退会まで、それなりにかかりました。
ママ達との交流も、楽しくたくさんしましたが、
とにかく時間とお金、気力がどこまでもつか、の戦いでした。
東京都のひとり親家庭支援には、本当に助けてもらいました。。月に12回、22時までヘルパー資格を持つ方が東京都の予算で来てくださり。。
長男は二人のパパに
長女は大学生に
こんな家で勉強できないキャンペーンを繰り広げ
コロナの影響というありふれた理由で
住宅の一次取得者となりました。。写真はリノベしたカウンター。なのに。。

に、です。初回投稿の汚さです。。
なぜ片付けられない。親がある程度お膳立て
さまざまな整理収納ノウハウ駆使
整えても整えてもすぐに崩されます。。

まだまだわたしの親廃業宣言下、
続いております。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?