見出し画像

やりたいことが見つからない、20代のあなたへ

Q.  最近、自分の過去とか振り返ってみて、一体自分が何が好きなのか、何になりたいのか、何者なのかずーっと悩んでちょっと病みかけています。
何かアドバイスください。 (20代前半女性)

こんな質問を頂いたので、お答えしたいと思います。

実はわたし、ベストセラー作家の本田健公認のライフワークカウンセラーという資格も持っていたります。(→お金を払えば誰でも取れる資格です)

というわけで、まだまだ道半ばな私ですが、自分の考えを共有し、悩める10代20代の方に読んでいただければ幸いです。

20代でやりたいことが見つからないのは当たり前

10代、20代でやりたいこと、自分が何者かわかる人って恵まれてると思います。「自分が何者か」なんて20代前半のうちにはわかんない。

そういうのは、10年かけて(むしろ一生涯かけて)見つけていくものです。なぜなら、「キャリアのVSOP」というとのがあるからです。これ↓

【キャリアのVSOP】

<V: 20代はバラエティ>・・・とにかく多彩な経験を積むこと
<S: 30代はスペシャリティ>・・・特定の分野で専門性を高める
<O: 40代はオリジナリティ>・・・自分らしさで勝負する
<P: 50代はパーソナリティ>・・・人間としての魅力で勝負する

引用:Chikirin日記

20代は、とにかくいろいろやってみて視野を広げておくこと。そして、たくさん迷うこと。悩むこと。

30代は、20代で経験したことの中で「コレでいくぞ!」というものを極めること。特定の分野で専門性を高める努力をする。

40代は、他の人が真似できないノウハウかもできない「自分らしさ」オリジナリティを高める。

50代は、「あの人と一緒に仕事がしたい」と思われるように、人間としての魅力を高める。

だからこそ、20代はとにかく興味のあることは片っ端からやってみることです。やりたいこと100リストを作って、それを上から順番にやっていきましょう。

とはいえ、「やりたいことが思い浮かばない」という場合。これから、とっておきの方法を一つご紹介します。

「嫌いなことリスト」の反対側に自由の道がある


それは「嫌いなことリスト」を作ることです。

・上司が嫌い
・会社に縛られたくない
・働きたくない

などなど、リストアップしてみてください。やり方はこちら。

【嫌いなリスト作成法】

ステップ1:紙を用意して真ん中に線を引く
ステップ2:左半分に嫌いなことリスト書く
ステップ3:右半分に2.の嫌いなことの反対を考える

→コレが好きなことリストになります。

実際にやってみたらわかると思うのですが、好きなことが思い浮かばない人は、嫌いなことなら意外とサクサクでてくるはず。

その反対側をいけば、好きな道に続くはず。つまり、嫌いなことリストの反対側に好きなこと、自由への道があるということです。

楽しい人生を歩むための第一歩

私もかつて、この方法を師匠から教わり、嫌いなことリストを作成しました。

就職したくない
働きたくない
毎日同じ場所に通いたくない
事務作業をしたくない
気の合わない人と会いたくない・・・。

そして、その嫌いなことリストの反対側の人生を歩むようになって、自分が好きな道を歩めるようになりました。

大学卒業して、フリーターになって、就職して、転職して、フリーランスになって、旅人になって、仕事人間になって....。

画像1

いまは10年前からは想像もできないような楽しい世界を生きています。

簡単ですが、これが楽しい人生へ第一歩となります、最初の一歩踏み出してみてください。

言葉の力は磨いておこう


そして、何をするにも「言葉の力」は磨いておくことをオススメします。

「好きなことをするため」に、周りの人を説得したり、協力してもらうために、言葉が必要です。

「好きを仕事にする」のも、好きなことをみんなと分かち合う時に言語化する必要があります。

特に、ビジネス、仕事として、本気で好きなことを仕事にしたいなら、コピーライティングとマーケティングの知識は必須。

だからこそ、何もすることがないけど、何か将来のためにしておきたいのなら「コピーライティング」と「マーケティング」の勉強からコツコツ始めることをオススメします。

本当に一生使えるし、何にでも応用できるスキルです。
そして、とても潰しのきくスキルです。

まとめ

というわけで、好きなことがわからない、という場合は「嫌いなことリスト」を作成して、上から順番にやっていきましょう。

そして、何か将来のためにスキルを身に付けたいなら「コピーライティング」と「マーケティング」を学んでおきましょう。

ここでも情報発信してますので、合わせてみておいてください

コピーライティングお役立ち情報満載(Youtube)

それでは、他にも質問ありましたら、コメントもしくはtwitterのDMください!

ではでは!ちゃお〜


いただいたサポートは、社会貢献、寄付に使わせていただきます。 (現在、カンボジアに井戸を立てております♪)