井山@ITエンジニア

東京都内でSES会社の社内SEとして、社内システム開発や新人のPG教育などを行っていま…

井山@ITエンジニア

東京都内でSES会社の社内SEとして、社内システム開発や新人のPG教育などを行っています。 SEとして十数年、教育した新人は十数人になりました。 業界経験談や日常の話をしていこうと思います。 HP(技術メモ&エンジニアのお話): https://www.maytisk.com/

最近の記事

完全テレワークのノーコード案件終了

先日借用物を返却して完全に終了。 半ば逃げるような形だけど、似たような人も多かった様子。 問題ありありなプロジェクトだったのでそれについてまとめたいと思う。 問題点問題点:設計書がない 要は制作方法の詳細がないままなので、どうしていいか不明。 客先の言う設計書なるものがあったが、前回のプロジェクトのもので今回用のものではない。基本設計レベル。 今回の開発で用いるノーコードの事が何も書かれていないので。 過去に「設計書からアステリアになかなか落とし込めない」と自身

    • 完全テレワーク体験記

      久しぶりの現場業務をここ二か月ほど。 現場へ一度も出向くことのない完全テレワーク。 週一や月一、手続き関連で何度が現場へ出向くことはよく聞くがそれもなし。 別業務との掛け持ちなので本社出勤しての対応。 ノーコード開発 ASTERIA Warp(アステリア ワープ) 私自身初めて触れるツールである。 その名の通り、ソースコードを作成することなく開発ができる。 しかしながら変数や分岐、関数ぽいものも出てくるのでプログラミング知識はあった方がはるかに入りやすい。 E

      • 運のいいエンジニアと残念なエンジニア

        私は新人の時より開発をやっていました。 これが普通だと思っていたのですが、どうやらそうではないとしばらくして気づきました。 開発をしたくても出来ない人がいるようなのです。 私はどちらかというと運が良かった方なのだと後々思い知らされました。 運が良かったと思う点 ・開発できる現場に行けた ・先輩がよかった 双方が揃い、私は一年目よりバリバリ開発に携わることができました。 このとき残業が多くてよく終電帰りでした。 しかし技術が付き、後々に繋がりました! 残念なエンジニア ・

        • 書籍「脳を鍛えるには運動しかない」の読書初級者目線の要点まとめ

          この本は「運動をすることにより脳や体や精神に良い影響が出る事やその運動内容」の本です。 脳の仕組み(ホルモンや栄養素の話)や臨床試験のデータなどを用いて裏付けのあることとして述べられているのが特徴です。 人は走るべく生まれついている まずは前提の話です。 人類の10万年の進化の過程で大半が狩猟採集であり、絶えず動いていた。 食料を探し回ったり、時に走ったり、また獲物を全力疾走で追いかけることもあった。 今日はこうした狩猟採集はないが、その活動をやめると10万年以上の生物学

        完全テレワークのノーコード案件終了

          盲腸(急性虫垂炎)体験記 ~切っていません

          今から数年前の出来事です。 健康には自信があったのですが、それ(急性虫垂炎)は突然やってきました。 腹痛とともに目覚める 突然です。 前日まではなんともありません。 本当に何の前触れもありませんでした。 病院へ 何とか起き上がり、体をひきずるようにして病院へ直行。 実際に歩くより何倍も時間がかかりました。 症状 盲腸の疑いがあると言われました。 健康には自信があったので、耳を疑いました。。。 最初はお腹の真ん中が痛いのですが、徐々に右わき腹が痛くなっていきました。 典型

          盲腸(急性虫垂炎)体験記 ~切っていません

          【体験談】出向先は東大卒など学歴エリートだらけだった件

          とある大手企業に出向勤務した時のことです。 そこは東大卒や学歴エリートが一杯で、その人たちと一緒に仕事をする機会がありました。 数年前の体験談でオチはありません笑 メンバー構成 このような構図となります。 学歴エリートなのは現場社員の方たちです。 書いていない人も上位の大卒です笑 東大卒が二名も・・・ しかも院卒まで笑 実際に見たのは大学の教授しかいませんでした笑 【意外性】ルーズ みなさん朝がとてもルーズで現場社員の方はだいたい遅刻をしてきます笑 チームの偉い人もする

          【体験談】出向先は東大卒など学歴エリートだらけだった件

          システムエンジニアが疲れたので三か月休もうとした結果

          IT業界に長年勤めていますが、疲れたので期間をとって休んでやろうと思い、休んだことがあります。 その時の心境の変化と、結果どうなったかというお話です! きっかけ 単純で残業や心労が重なったからです笑 ちょうどこの記事の出来事の少し後の話です! この業界ならある事じゃない?と思われるかもしれませんが、これまで頑張ってきたんだから休んでもバチはあたらんだろうということで実行に移しました! 個人事業種に契約形態を切り替えたタイミングでもあります。 当初は三か月休む計画でした。

          システムエンジニアが疲れたので三か月休もうとした結果

          採用応募者の経歴書ギャップ ~内容は語れるようにすべき

          先日採用面談に立ち会うことがありました。 応募者がプログラミングスクールなどで経験を積んでいる為、色々質問をしてほしいとのこと。 事前に出された経歴書と実際に会った時のギャップが激しく、その時のことを話したいと思います。 問題の経歴書プログラミングスクールでの体験談や活躍ぶりについて詳細に記載されており、それ以外に過去に作成した作品もあるようで、それについても活躍ぶりが書かれていました。 また日頃よりプログラムの学習をしているとも記載されていました。 まとめ役や管理役などを

          採用応募者の経歴書ギャップ ~内容は語れるようにすべき

          技術多様化の必要性 ~システムエンジニアとして生き残る為には

          コロナ禍の中、既に悪影響が出ている業界、これから徐々に出てくる業界もあるでしょう。 IT業界も同様です。 10年近く前のリーマンショック時とも似ています。 契約終了 「予算がおりない」「採算合わない」などでプロジェクトが終了し、契約終了がどんどん増えてくると思います。 現に技術力がそこそこあるベテランでさえ、仕事がないなど出てきています。経験の浅い物はなおさらです。 実際リーマンショック時はこれで仕事がない技術者があふれかえっていました。 取引先は仲間ではない 今まで懇意

          技術多様化の必要性 ~システムエンジニアとして生き残る為には

          長時間のオンラインセミナーの弊害

          先日二日間に及ぶセミナーに参加してきました。 その時私自身が感じた全体的な問題点は次のようになります。 意外と疲れる 長時間モニターの前に座り集中して聞いているのは結構疲れました。 最初の方はいいのですが、後半徐々に集中力がなくなってくる感じです。 気が引き締まらない 周囲の目がなく、しばしば注意が散漫となってしまいました。 一方で感じたメリット ・料金が安め ・会場に行く必要がない ・都合が合わせやすい ・社内にいながら参加可能 さいごに 当初はいいことずくめかと

          長時間のオンラインセミナーの弊害

          SEの仕事で取引先とのトラブルを避けるために ~相手への気遣いが害悪に発展

          「相手を思いやり気を遣うこと」 これ自体は素晴らしいことだと思います! しかし落とし穴があります。 相手がそれに付け込んできたらどうでしょうか。 それでこちらに問題がなければいいのですが、そうでなければ・・・ 今回紹介する話は私がシステムエンジニアとして現場で体験した例となります。 背景 このような構図となります。 客先での製品開発で、客先のさらに取引先から購入しているソフトを使用している状況です。 この取引先担当者Xとのやりとりの話となります。 ※敬称は省略します。

          SEの仕事で取引先とのトラブルを避けるために ~相手への気遣いが害悪に発展

          書籍「アイデアのつくり方 ジェームス・W・ヤング著」の読書初級者目線の要点まとめ

          この本は非常にページが少ないのが特徴的です! 全体100ページくらいで、後半は解説なので本文自体はさらにこの半分くらいとなります。 内容は「アイデアのつくり方」の取り組み方が段階ごとに書かれており、精神論もあったりします。 筆者が広告代理店のコピーライターである為、広告を例にしている箇所が目立ちます。 アイデアとは 「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」 というのが前提の考え方となります。 この本はまずこの前提を意識して読み進める必要があります。

          書籍「アイデアのつくり方 ジェームス・W・ヤング著」の読書初級者目線の要点まとめ

          Python関連の大型セミナーPyConJP2020に参加してきました!

          2020/8/29,30に開催されたPython関連の大型セミナーPyCon JP 2020 に参加してきました! このご時世なのかこのような大型イベントもオンライン(Zoom)での開催で、ある意味新鮮でした笑 所感などはこちらにまとめました!

          Python関連の大型セミナーPyConJP2020に参加してきました!

          ゴミがお金に変わる??~不用品の効率の良い処分方法「ジモティー」

          この記事の写真ですが先日ごみ捨て場に粗大ごみとして捨ててあったのを発見したので思わず撮影したものです。 全然綺麗な状態なのにお金をかけて捨てるなんてもったいない!!! と思いました! こんな時に役立つものがあります。 それは「ジモティー」という不用品などをユーザー同士取引できるサイトです! ジモティーとは ひと言で言うと、登録ユーザー同士が互いの商品を取引できるサイトです。 取引は基本的に手渡しで行われる為、近隣者が対象です。 (サイト名が「地元」をもじっていることからそ

          ゴミがお金に変わる??~不用品の効率の良い処分方法「ジモティー」

          Web会議サービス「Whereby」使用してみて感じたメリットとデメリット

          現在自社で行っている新人研修は「Whereby」を使用しています。 以前は「BIZMEE」を使用していました。 「BIZMEE」のデメリット問題があったため、こちらに変更しました。 約二週間使ってみて感じたメリットとデメリットを上げたいと思います。 メリット  無料4人までならば無料で使用することが可能です! 有償にすれば人数を増やし、録画などの機能が使用できるようです。  ブラウザ完結型「BIZMEE」も同様ですが、インストール不要です。  ルームを作成すれば、翌日

          Web会議サービス「Whereby」使用してみて感じたメリットとデメリット

          採用活動びっくり体験記 ~ 実際にあった応募者の非常識対応

          私自身は社内SEとしてシステム開発や新人研修をしています。 採用担当ではありませんが、実際に近くにいる為結果や所感なども聞いたりしており、そのあたりをエンジニア目線で話したいと思います。 内定受諾したのに関連書類を出さない 内定が応募者と企業側で合意すれば、応募者は契約書などの書類を記入するのが一般的だと思います。 弊社も同様なのですが、今回の件は回答期限に書類のFAXで送信してきました。 本人は書類自体は送ったので、まずはFAXで意思表示をとかなんとか言っていました。 し

          採用活動びっくり体験記 ~ 実際にあった応募者の非常識対応