見出し画像

海外の風が足りてないのです

今の私に不足しているもの☻
後輩ちゃんと議論した結果。

私今、海外の風が足りて無いわ!!!

という結論に辿りつきました(*'ω'*)


コロナが流行り出す前までは毎月のように海外へ行っていたので

人ってどこに住むかどんなものに囲まれて過ごすか
環境によって人格が変わるよねと、改めて感じた次第です


海外へは仕事で行くことが多かったので観光や長期滞在はできなかったですが
海外の地に降り立つ、その土地の空気を吸う、現地の人と関わる

それだけで大分満たされていたんだなと
行けなくなった今になって気付きます。


日本を出なければ、知らなければ
それはそれで幸せ◎

一度視野を広げてしまうと
多様な価値観や自由さを身をもって体感してしまうと
日本から出れないことを窮屈に感じてしまう
そんな中毒性がありますね!

私は日本が大好き
日本人の感性、こだわり、物事を追求する姿勢
そんな日本人ならではの気質が作り上げてきた奥深いものに囲まれて暮らしている

素晴らしい国ですよ本当に。



ただ、何十年も日本にいると考え方が凝り固まってきてまして

良しとするもの悪しきとするものが分かるようになり

みんな日本人だからおおよそ考えていることは同じで
発する言葉も行動の予想がつくのも

飽きてきちゃったっ

そう感じるようになります(´m`)

こういうことを書いていたら
なに被れてるねんっ、て、クリエイティブな人間でも無いくせにって言われそう(笑)



もう数ヶ月すると家の契約更新の時期なので
引っ越ししようかなーと悩んでいるのですが

どこに住もうか、
"区"単位で考える常識から

"県"で悩み

いずれは"国"で悩む


そんな未来になれば面白いだろうなーと考えている今日この頃です(^_^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?