見出し画像

整理収納アドバイザー ~スタート~

昨日は、浮かれた記事を書いてしまい、少し恥ずかしくなっています。
また、もしかして勘違いだったらと心配し、今日も合格通知を確認している小心者です。

これから堂々と「整理収納アドバイザーです!」と言う事が出来ると同時に、その名前の質を落とさないような生活(環境)にしていかないといけないなとすでに反省しています。

夜遅く帰宅した夫に『整理収納アドバイザー合格してん!』というと、「まじでっ!?〇〇ちゃんが?整理収納アドバイザー??」と言われるほど、片付けが苦手なんです。

今もこのパソコンを使っているダイニングテーブル周りも、ひっちゃかめっちゃかになっています。
・メルカリで売れたので発送するもの
・朝の残りのパン(これから食べる)
・コーヒーカップ
・メジャー(引っ越し用)
・お財布、携帯
・本
・筆記用具
・カレンダー
・冷蔵庫のパンフレット
・ガムテープ(メルカリ発送用)・・・などなど。

今はパソコンしか使っていないんだから、一旦きれいに片づけてからPCに向かえばいいのに、つい、「あとでやるから」と思って片付けを後回しにしてしまう。それがダメなんですよね←分かっちゃいるけどやめられない!

*   *   *

よく、Instagramでモデルルームみたいなオシャレで片付いたお部屋をUPされている整理収納アドバイザーの方がいらっしゃるんですが、わたしは、センスのセの字もないので、同じ方向性を目指しても彼女たちには絶対なれないんですよね。

だから、わたしはもっと庶民派というか、「生活感のある、適度に片付いている家づくり」を目指したいと思います。
↑ただハードルを下げてるだけ(笑)。

もし、このnoteに辿り着いた方で「整理収納アドバイザーに頼んでみようかな?」と思った方は、それぞれ得意分野があるので、自分の希望する分野に絞って調べることをお勧めします。

例えば、
・子育て
・ペットを飼っている人
・防災関連(防災備蓄など)
・介護関連(介護をしやすくなる整理収納)
・オフィス関連(書類、データ整理)
などなど、それぞれに得意分野があるそうです。

*   *   *

また、これから整理収納アドバイザーを目指したいなと思っている方は、受講しようと思う講師(先生)のブログやHPを見て、感性(価値観)が似ている人を選ぶと、その先のやる気に繋がるような気がします。

◆長谷由美子先生
2級を教えていただいた講師の方は、無印良品で働いていた方で、無印良品製品でほぼ暮らしてらっしゃる方で、きさくなカッコいい女性です。


◆長野ゆか先生
準1級は、オフィスの業務効率を専門にされている方ですが、元々市役所の情報システム部で働かれていたので、説明がロジカルですごくわかりやすくとてもきさくな先生です。

わたしは、このお二方の講習を受けて、さらに「整理収納アドバイザーになりたいな」と思いました。
もちろん講師(先生)なんですが、かたっ苦しくなく、テキストに載っていない情報や知識もたくさん教えていただきましたし、「一緒に頑張っていこう!」という感じがとても素敵だなと思いました。

わたしも、諸先輩方のように、気さくで身近な整理収納アドバイザーを目指していけたらいいなと思います。

*   *   *

奇跡の1枚(宣材写真)が撮れないほど、二重顎がタプタプしています。
(おなかもブヨンブヨンしているけど、写真に写らなければ大丈夫。)
おうちも整理しないといけませんが、体の方も余分な脂肪を落とさないと💦
と言いながら、これからおやつを食べようとしている。

いただいたサポートは、癒しの珈琲代に使わせていただきます♡