見出し画像

2024探桜記・九品仏川緑道

探梅記ならぬ探桜記。
2回目は九品仏川くほんぶつがわ緑道です。

先週末、自由が丘に買い物にでたついでに、もう散ってるだろうなと半ば諦めつつ、緑が丘駅まで散策してきました。

ところでこの緑道、私の手元の地図帳には「佐山緑道」と記載されているのですが、現地には「九品仏川緑道」との看板が。

昭和49年までは九品仏川という川が流れていたそうで、Wikipediaや目黒区のウェブサイトでも「九品仏川緑道」と書かれているので、正式名称はそちらなのでしょう。

というか、「佐山」というのはどこから出てきた名前なのでしょうね??…

東横線自由が丘駅の高架下から。
もはや葉桜でした。
大井町線の踏切そばの八重桜。
枝がザックリ切られていて、アンバランスな感じ。
踏切すぎの緑道。
こちらも枝がばっさり下ろされていました…
やけになって椿を撮る。
自由が丘と緑が丘との中間地点あたり。
桜が残っていました!
たとえ花盛りをすぎていても、
桜は見るだけでテンションが上がります。
九品仏川緑道は何度も歩いていますが
この桜ははじめて見た気がします。
なんだか珍しい。
幼稚園とかでつくった紙花を思い出しました。
八重桜もオオシマザクラも
みんなすてき。
これも桜かな?
桜のトンネル。
こうして見ると、なにかお伽話のよう。
緑が丘駅の近く。

散策の前半は、枝を下ろしてぶつ切りになった姿にがっかりしましたが、後半はいろいろな桜を見ることができて大満足でした。


おまけ。

先ほどの高架をくぐると、緑が丘駅前の交差点です。
いつもはすぐに駅に向かいますが、今日はなんとなく交差点の先に行ってみる気になりました。

緑が丘駅前の交差点で。
オブジェめいた桜のシルエット。
緑道は交差点の先にもさらに続いています。
が、こちらには桜はありませんでした。
画面左側の砂地の部分が九品仏川の跡です。
川べりの目印のように、ツツジが並んでいました。
緑と白の取り合わせって、きれいですよね。
緑道の突き当たりは目黒線の線路。
打ち捨てられたような公園。
緑が丘駅前に戻ります。
むこうには昭和風の八百屋さん。
もう閉店したのかな…
駅前の桜。

ということで、自由が丘から緑が丘までの九品仏川緑道の桜の記録でした。
満開の時期にはまた違うのかもしれませんが、ふだんは人通りも少なくひっそりと静かで、大好きな場所のひとつです。
お付き合いありがとうございました。

第一回めはこちら。よろしければどうぞ。

(2024.4.13)

この記事が参加している募集

休日フォトアルバム

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?