見出し画像

ヴィクトリアマイル2023全頭考察

ヴィクトリアマイル2023出走馬の全頭考察です。
評価は☆~★★★★★の10段階で評価しています。※[]内の数字は過去15年で集計

最終結論はMラジブログに上げますので、よろしくお願いします!もし記事が参考になったよor面白かったよと思っていただけた方は、いいねや拡散して頂けると泣いて喜びます。では行ってみましょう!


📄東京芝1600mについて

スタート地点は向正面直線の右奥。最初の3コーナーまでの直線距離は約542m(Aコース時)。3コーナー手前にさしかかるところで緩い上り坂。3~4コーナーにかけては下り坂になっている。最後の直線に入ると、途中からなだらかな上り坂。最後の直線距離は525.9mで、新潟の外回りコースに次ぐ長さ。仮柵によるコース設定はA、B、C、Dの4パターンでヴィクトリアマイルではBコースが使用される。高速適性に加え、ある程度好位に取り付きながら踏ん張る持久力も必要なコースと言える。

📄注目データ

✅特になし!(ないんかい)

📄出走馬全頭考察

1.ロータスランド CL(S)系 評価:★★

Point of Entry×Scat DaddyのCL(S)系。米国産馬の一本調子なスピード・パワー型の馬と思わせておいて、母父のScat DaddyからCを供給されており、なかなかしぶといタイプ。レース単体で見ると評価できるレースもあるのだが、戦績だけ見ると均衡状態にも見える。昨年から短距離の主要路線を使われ続けて鮮度は無いので、やはり勝ち切るインパクトには欠ける。好走するとしたら、逃げるくらいの勢いで前に行く位置取りショックを仕掛けるしかないだろう。平均的に脚を使いつつ、多少馬場が渋って同馬のパワーを活かせる条件になれば。

2.スターズオンアース M系 評価:★★★

ドゥラメンテ×Smart StrikeのM系。CSっぽい走りをベースに量や体力もあり、全体的に高いレベルで安定した馬。前走の大阪杯は、気分良く逃げていたジャックドールに迫るほぼ勝ちに等しい内容だったので、当然このメンバーなら上位の存在と言える。問題は重賞での1人気1着経験がないこと。1人気になった瞬間取りこぼすあたりは、本質はM系なのだろう。また、前走大阪杯組は[2-1-1-4]と悪くはない成績だが、大阪杯で4角7番手以下だった馬に限定すると[0-0-0-3]で全て掲示板外。活性化不足な点は気掛かり。

3.サウンドビバーチェ S系 評価:★★

ドゥラメンテ×Johan CruyffのS系。父は体力、パワーのあるS(LC)系の種牡馬で、母父はよく分からない(爆)。同馬はドゥラメンテらしく、Sとパワーを保有し、坂コースを先行して平均的に脚を使う競馬が合うタイプ。そういう意味で、前走のような内伸びの阪神を番手から押し切るような競馬はピッタリだった。前走阪神牝馬S組(1400m時代は除く)は[3-3-4-41]で、1着馬は[0-1-0-6]。根幹距離の同距離の前哨戦となるため、疲労、ストレスの影響が大きい。唯一好走したのはサウンドキアラだが、キアラは母父アグネスデジタルのS主導の馬で、3連勝中という連チャン期のような戦績だった。それと比べてしまうとどうしても劣る。ここは普通に反動が出てしまいそう。

4.アンドヴァラナウト M系 評価:★★★

キングカメハメハ×ディープインパクトのM系。父、母父共に量が豊富なM系で、良い意味でも悪い意味でもまとまっている。M系のオプションとしては、内枠、人気急落、マイル戦等が挙げられる。そういう意味では条件が揃っているので、13人気なら押さえても良いだろう。前走も内前決着の競馬ながら、外から追い込んで5着。ルージュスティリアあたりを外からまとめて差し切っているので、レース内容はかなり濃かった。阪神牝馬S5着からもクロコスミアやジュールポレールが巻き返しており、単調な流れの指し損ね→G1替わりの混戦で巻き返すというのが穴パターン。

5.スタニングローズ SM系 評価:★★☆

キングカメハメハ×クロフネと、ソダシと父、母父が逆の配合。コース適性的にはキンカメで許容量はありつつも、母父クロフネなのでSもあり坂コースの小回りを好むタイプか。前走中山記念組は[0-0-0-2]。凡走した2頭は中山記念を人気より激走したタイプだったので、その反動が出た形か。スタニングは中山記念で3人気5着だったので、凡走タイプであり綺麗な負け方と言える。しかしながら、走り自体には躍動感が感じられず0.2差の割には完敗の内容に映った。オークス~秋華賞までの一連の内容が良かっただけに、不振期なのでは?という疑惑が。そこが気になり評価できなかった。

6.ソングライン SC系 評価:★★☆

キズナ×シンボリクリスエスのSC系。父はパワーと量、体力のあるS系種牡馬で、母父はパワーと量があり、非C系の種牡馬(種牡馬辞典ではL系)。血統的にはまとまってても良さそうだが、同馬は不安定なS主導の馬。基本的に人の裏を突くのが好きなテレンコ馬で、ここ2走の連続凡走もさもありなん。4人気の人気落ちでどこまで。当然安田記念勝ち馬なので、争覇圏内。

7.イズジョーノキセキ SC系 評価:★☆

エピファネイア×キングカメハメハのSC系。父、母父共に体力や量で押すタイプだが、同馬はその後ろのラーイの影響もあるのか、どこか不安定でS主導の馬。前走阪神牝馬S(1400m時代は除く)10着以下は[0-0-0-12]。唯一掲示板に載ったのは2020年のトロワゼトワル。阪神牝馬Sを人気より凡走しつつ、逃げを打ったタイプだった。また、3走前、4走前は連勝しており、一定のリズムも確保されていた。イズジョーも3走前に重賞勝ちがあるので、リズム的にはギリギリセーフか。ただ、同馬はどうもシャドウディーヴァとキャラが被るので、G1の高速マイル戦はややスピード不足の印象。

8.ララクリスティーヌ SC系 評価:★★★★

ミッキーアイル×タニノギムレットのSC系。父はS系の短距離種牡馬で、母父はSやCを供給する種牡馬。母父タニノギムレットは、母父スペシャルウィークのミニ版みたいなイメージ。父の淡白さをフォローする母父。前走京都牝馬S組(1600m時代は除く)は[0-0-0-3]。同馬は現在5戦連続連対中で、メンバー中一番リズムが良い。また、S主導の配合の割には延長マイルが[2-0-0-0]という成績で、一本調子なS系というわけではないのがミソ。今は集中状態か。

9.クリノプレミアム CS系 評価:★★

オルフェーヴル×Giant's CausewayのCS系。この配合は、父の量の乏しさを母父でカバーしている配合。以前は逃げて競馬をしていて一本調子な面があったものの、差しを覚えてからは戦績が安定するようになった。前走福島牝馬S組は[0-2-2-43]。3着以内に入った4頭は全馬福島牝馬Sで5着以内。基本的には不利なローテなので、リズムと位置取りが鍵を握る。好走馬には逃げられなかった逃げ馬、逆ショッカー、マクリからの差しに回る位置取りショック等がして、バリエーションに富む。同馬も差しに回る位置取りショックを仕掛けてどこまで。

10.サブライムアンセム SM系 評価:★☆

ロードカナロア×シンボリクリスエスのM系。父、母父共に非C系の種牡馬。血統的にはL要素が強く出ても良さそうだが、同馬はまとまっている。前走阪神牝馬S(1400m時代は除く)2着馬は[1-1-2-3]。激走組でも好走があるため、1着馬の相性の悪さと比べるとストレス、疲労の影響が少ないのが伺える。狙い方としては、G1実績馬が軽く凡走しての巻き返しか、近走に条件戦があるような鮮度保有馬が激走後でも勢いのまま連続好走するかのどちらか。サブライムは重賞勝ちのある実績馬というポジションでありながら激走してしまっているので、やや好走パターンとはピントがずれる。前走も延長スローの中、前に行く位置取りショックを仕掛けての激走であり、これ以上を求めるのは酷か。

11.ナミュール L系 評価:★★★★

ハービンジャー×ダイワメジャーのL系。同馬は父から受け継いだ量を活かし、速い上がりの差し競馬を好むタイプ。また、母父からSとスピードも供給されている分、スタミナには不安があり、1600m~2000mがベスト。10~25週の休み明けは[2-2-0-14]。同馬は何と言ってもエリザベス女王杯が強い内容だった。追い込んで秋華賞を激走した後に、延長道悪馬場でも5着に踏ん張ったのはポテンシャルの証明以外の何物でもない。東京新聞杯は勝ちに出て終いが甘くなってしまったので、今回は軽く差しに回る形で末脚を活かしたい。

12.ナムラクレア SM系 評価:★☆

ミッキーアイル×Storm CatのSM系。ディープインパクト×Storm Catと考えれば、ニックス配合か。ミッキーアイルは当初一本調子なS系を量産するかと思われたが、同馬やピンハイ等、精神構造もしっかりしている馬も輩出している。前走高松宮記念組は[1-0-3-16]。好走した4頭は全馬高松宮記念で人気より凡走していた。また、連続で連対した馬は1頭もいない。やはりG1なので、激走後だと疲労、ストレスの影響が大きいのだろう。同馬は一応桜花賞でマイル実績があるとはいえ、あの時は高速内伸び馬場を最内枠を利しての好走であり、スタミナ的にはギリギリだった。東京マイルの外枠で前走と同じような脚を使うのは難しいと見る。

13.ディヴィーナ CL系 評価:☆

モーリス×ディープインパクトのCL系。血統的にはどの要素も保有しているM系といった感じだが、同馬は小柄な牝馬でC要素が強く出ている。前走阪神牝馬S(1400m時代は除く)10着以下は[0-0-0-12]。同馬は近5走で二桁着順が4回というリズムの悪さに加え、実績、鮮度共に乏しいタイプ。さすがに厳しいだろう。

14.ステラリア SM系 評価:★☆

キズナ×MotivatorのSM系。父は量、パワーのあるS系種牡馬で、母父はサドラー系でL主導の種牡馬。父の産駒はスローの瞬発戦というより、一貫したペースで平均的に脚を使った方が良さの出る馬が多い。また休み明けの成績も優秀。そういう意味で、前走のような休み明け+ダウン(混合から牝馬限定)+福島芝1800mという舞台はピッタリだった。東京のマイルはややスピード不足の印象で、マイルなら中山や阪神等の坂コースの方が良い。ショックへの喰い付きは良さそうなタイプなので、思い切って追い込みに回る位置取りショックを仕掛ければ。父、母父共に道悪特注で、雨が長引けば。

15.ルージュスティリア LM系 評価:★☆

ディープインパクト×Storm CatのLM系。この配合はディープインパクトのニックス配合で、数々の有力馬を輩出している。特徴は総じて鮮度保有時に強く、量があって休み明けや速い上がりにも対応する。前走阪神牝馬S(1400m時代は除く)6~9着馬は[1-0-0-11]。唯一巻き返したのはストレイトガール。やはり阪神牝馬S組は、軽い凡走の実績馬&勢いのある鮮度保有馬の構図が見て取れる。ルージュも鮮度保有側の馬なので、せめて掲示板くらいは欲しかった。ジュールポレールにはなれないか。

16.ソダシ S系 評価:★★★

クロフネ×キングカメハメハのS系。クロフネ産駒は牝馬だと、裏にC要素を保有するタイプも多く、同馬もマイル以下ならしぶとい走りを披露している。半年以上の休み明けは[0-0-0-6]。ソダシ自体休み明けは得意な馬なのだが、今までは陣営が休み明けだと馬がボケるということで、札幌記念や府中牝馬Sを使用していた。それがここに来ての休み明け。馬がボケるんじゃなかったんかい!こういう欲が垣間見えるローテは好きではない。4着でお願いします。

まとめ

☆ララクリスティーヌ
☆ナミュール
☆スターズオンアース
☆アンドヴァラナウト

基本的に上2頭で勝負したいですね。スターズは1本被りにならないのなら、スタート五分に切られたら面倒なので押さえくらいは。大穴ならアンドですかね。ただ地味にクリノプレミアムも気になってます。道悪ならこれ足すかも(笑)。

以上です。
最終結論はMラジブログに上げますので、よろしくお願いします!もし記事が参考になったよor面白かったよと思っていただけた方は、いいねや拡散して頂けると泣いて喜びます。では行ってみましょう!

記事がためになりましたら、ご支援いただけたら嬉しいです。ご支援はMラジのサーバー代、ステッカー代等の維持費に使わさせていただきます(^^)