今後の方針

 先月末、思うところあってNOTEの記事を非公開にしていた。
 このNOTEと麻雀数理研究会のNOTEは競合関係にある。
 その関係をどうしようか、と。
 いっそ私のNOTEは閉鎖しようか、と。
 毎日更新もやめてしまったし、そろそろやめる潮時ではないか、と。

 色々考えていたのだが、結局、私のNOTEの方針を変えることで私のNOTEを続けることにした。
 つまり、今後の私のNOTEは麻雀研究だけではなく、他のことについても書いていこうと思う。
 もっとも、具体的にどうするかは決めていないが。


 もちろん、「麻雀研究について一切触れない」つもりはない。
 麻雀数理研究会で書けないことをこちらで書く分には競業的にも問題ない。
 しかし、このNOTEでは麻雀研究の成果たるデータを出す予定はない。
 そのため、このNOTEで書く記事は私見や抽象的な話に限られるだろう。

 とりあえず、

「書きかけになっている麻雀数理研究に関する記事(データが必要なもの除く)をフォローする」

ことをしたい。
「途中まで書いたが書き終わっていない」という記事を放置するのはよろしくない。
 そのため、残りの部分を書いていきたい。
 もっとも、どんな記事が書きかけになっているか忘れてしまっているので、その辺を確認することから始めないといけないが。

 あと、

「麻雀研究に関する記事のプロローグに関する部分をひたすら書く」

ということもしてみようかと思う。
 具体的には、「私が主体的に関与する麻雀数理研究会の有償記事のうち無料になる部分の事前公開」である。
 これはアイデアだしのためである。
 アイデアだけ出しまくっておけば、あとで麻雀数理研究会で記事にするかもしれない。
 そのリストを作っておけば役に立つだろう。


 というわけで、今後の麻雀研究に関する記事は

麻雀研究に関する抽象的な話
書きかけになっている記事の残り部分(未公開データが必要なものは除く)
麻雀数理研究会で公開する予定の記事のプロローグ部分

について書いていきたい。
 
 他方、その他については日記について書いていきたいと思う。
 例えば、

リアル麻雀を打ったという話
オフ会の話
デレステ関係
簿記の勉強に関する記事
その他もろもろ

について書いていきたい。
 もちろん、個人情報を掲載することはないけれども。

 以上、今後の記事の方針を決めたので、備忘録のためにこのことをNOTEに示しておく。
 では、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。