おにくちゃん

未経験の上にコネもツテもなく始めた一人不動産部員。詳細はnoteに。

おにくちゃん

未経験の上にコネもツテもなく始めた一人不動産部員。詳細はnoteに。

最近の記事

2024

あけましておめでとうございます。 いつもnote読んでくださる方、Xで仲良くしてくださる方、ありがとう。 今年もよろしくお願いいたします。 毎年、今年はどんな年にしようかな、いやどんな年にするべきか考えるの。 とりあえず親にリフォームをプレゼント。

有料
100
    • 長男が事故にあった時のこと

      今から10数年前、長男が小さい時は私は専業主婦だったので(過去のnote通り)幼稚園に行ってたの。 自分が2年保育だったし長男は早生まれだったのもあり、3年保育は考えてなかった。まわりが3年保育主流だったけどその中でも2年保育にして大切に大切に育てていったのはわかってもらえます?(3年保育を否定はしていません!私がそうしたかったエゴ) 長男が年中から入園して間もなく次男を出産。そして離婚。 一人親になった。 その1年後くらい。 幼稚園の行事があった日の帰り。 私は次男のベ

      • 最近のささやかなしあわせ

        最近のささやかなしあわせ それは高1次男の水筒にお茶を入れること。 横浜市の中学校はお弁当持参です。 でも不登校気味で数回しか作らなかった。 私が親としてできることのひとつが失われたように感じた。 だけどそれは子どもにとっては親のエゴと思われる行為なのかもしれないし 不登校を受け入れられるようになってからは、お弁当作らなくていいなんて楽だなって思えるくらいになっていた。 高校生になって登校は週に数回。 別にそれも行かなくてもいいのだけど、しっかり自分で起きて準備をしてい

        • 今日の次男

          次男、世界的人口の多いeスポーツ強いの。 noteに少し触れてます↓ (今は有料、ごめんなさい。良かったらお買上しゃす) https://note.com/meatrealestate/n/n98ab55bcc263

          有料
          300

          JANE BIRKIN

          私の思春期 フランス映画 フレンチポップス 高校大学のころね。 フランスに短期留学した観光もした ゲンズブールのおうちもお墓も行った シャルロット・ゲンズブール大好きで パパとママ知った感じだけど やっぱり感情移入はしちゃうなぁ 老いは怖い 伝えきれない想いはまたそのうち Merci,Jane

          次男の高校進学

          次男 中3、いわゆる不登校。 その話は別でまとめようかなと思ってるけど。 その次男の高校進学についての話。

          有料
          500

          次男の高校進学

          甲状腺左葉切除

          昨日甲状腺の手術をしました。 自分メモもかねてまとめを記しておきます。

          有料
          300

          甲状腺左葉切除

          とあるシングルマザーのこれから

          宅建取って不動産部ができた

          有料
          298

          とあるシングルマザーのこれから

          とあるシングルマザーの10年計画

          宅建士になって不動産部ができた話🌹 「宅建でも受けるかー…」 ある日の社長のそんな言葉が 今の不動産部を作った。 そしてそれは私がシングルマザーになってから 10年で目指したゴールだった。

          有料
          298

          とあるシングルマザーの10年計画