見出し画像

ぴろみん社長のひとりごと「熱量の低い人(時)」

熱量の低い人(時)は、人と一緒にいることや
一緒にご飯を食べるのを好まない。
(当社比)

だからますます熱量が上がらない。

まあ、好みもあるから仕方ないけど。

こういう人は、畑とかやるといいと思う。
(当社比)

畑に行けば、大地からエネルギーもらえるし

自分が作った取り立ての野菜は、パワーが違う。

人と話すことが苦手でも、自然と戯れられる。

でも畑って1人ではできないんだよねー。

自然と誰かの助けがいる。

それが自然とコミュニケーションになる。

でも熱量が高ければいいというものでもなく
人はちょうどいい熱量で生きていると思う。

足りないと思うなら、食べ物を変えたり、習慣を変えたり、人と会ったりすればいい。それも自分で決めること。

熱量どん底まで落ちてみることも一つの方法だと思う。勇気ある人しかお勧めしないけど。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?