見出し画像

【DTM初心者】 作曲するなら、机をデコれ!『作曲少女』の教え

こんにちは!

最近パソコンで作曲をはじめました、
もっちゃです。

いま流行りの、DTMというやつです。

何から始めていいか分からなかったので、
とりあえず「はじめての作曲」系の本をいくつか読んでみました。

コード進行…スケール…リズムパターン…

音楽理論がやさしく書いてあるのですが、
やっぱりどこか「the お勉強」という感じがして、つまらないのです。

なんかモチベーションあがる本ないかな〜

と探していると、
めちゃくちゃおもしろい本に出会いました。

こちらです!ジャンッ!

画像2

仰木日向著『作曲少女~平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話~』です。

絵がかわいいね( ◠‿◠ )


音楽理論を一切使わず曲を作る


簡単にあらすじを言うと、

主人公は、何か夢中になれるものが欲しいと、作曲を始めます。

音楽経験ゼロの主人公は、天才作曲家の同級生から「音楽理論を一切使わず曲を作る方法」を教わります。

主人公と一緒にレッスンを進めていくと、曲が作れるようになる!というわけです。

物語なのでスラスラ読めます。

この本のおすすめポイントは2つ!

①作曲に必要最低限の知識だけを教えてくれる。→出てくる音楽知識は、耳コピとキーの話だけ!

②「作曲とは何か?」という考え方の話から始まる。

です。

今回は、②について詳しく紹介したいと思います。

「作曲してみたいけど、何からしたらいいの?」
「DTM始めてみたものの、モチベ上がらん」

という人にぜひ読んでほしいです。


最初のレッスンは「作業机をデコる」


「作業机をデコれ」
から始まる作曲の本ってどゆこと!∑(゚Д゚)

この時点で、普通の入門書となんか違うぞ!


天才作曲家は主人公に言います。

「とにかく、自分が好きなものを置きまくれ」

「この行動が、作曲において一番大事なこと」

とまで言います。

モチベーションあげるとか、そういうことかな?

と思いましたが、もっと深い理由がありました。


天才作曲家は言います。

「作曲とは、自分が感動してきたものを音楽で再現すること。」

だから、

「『自分が何に感動してきたのか』
『これから何を作るのか』
を机に向かうたび、思い出せるようにする。」

そのために、「作業机を好きなものでデコれ」と言ったんですね。

自分が感動してきたものを再現するのが作曲。
そう考えると、ワクワクしてきた\(^o^)/


やっぱり音楽理論って学んだ方がいいんじゃないの?


そりゃ音楽理論知らなくったって、曲作れる人はいるけどさ。
勉強した方がいい曲作れそうじゃない?

なんて思っていたら、主人公も同じことで悩んでいました。笑

そんな、主人公に天才作曲家はこう言います。

「音楽理論書を読んだから作曲ができるようになるわけじゃない。」

き、きびしい...(*_*)

「理論書より必要なことは
何がなんでも、とりあえず一曲つくること。

「音楽理論を本当に理解できるようになるのは、曲をかけるようになってから。」

理論書は、作曲できる人が「理論を頭で整理するため」にあると言います。

たしかに、コード進行とか調べて、
その場ではわかった気になるんだけど、
すぐ忘れちゃうんだよな(..)

曲を作ってみる→音楽理論書で整理する
という順番がいいんだな!

始めてみたものの、心が折れそうな人へ


音楽制作ソフトの使い方はさっぱりだし、
1曲できるのにめっちゃ時間かかるし、
ミックスとかマスタリングとか正解わからんし、

もうダメだァァァァァァァ!!

と叫びたくなるときがあります。笑

そんなときは、この言葉を思い出すようにしています。

天才作曲家が、作曲を諦めかけていた主人公に言うセリフです。

「どんな創作も、最初はおもしろさなんて絶対にわからない。」

だから、

「ちゃんとやり方を覚えて、何がおもしろいのか理解する。それでもつまらなければ、やめる。」

「おもしろさを理解する前にやめてしまったら、それを嫌いになるだけじゃなくて、
自分のことまで嫌いになってしまうよ。」

と。

おもしろさを理解できるところまでやり切る。

夢中になれるものを探すとき、一番大切なことかもしれません。

おもしろさを知る前にやめちゃったら、もったいないもんね!


まとめ

①作曲=自分が感動してきたものを再現すること
②曲を作る→音楽理論を学ぶ の順番が◎
③作曲のおもしろさが分かるまでやってみる

という内容でした。

「なんか曲作りたくなってきた!」
と思ったけど、なにしたらいいんだ?

となった人は、ぜひ『作曲少女』を読んでみてください\(^^)/

記事には書いていませんが、
作曲ができるようになるまでのステップが、
具体的におもしろく書いてあります。

イメージした通りの曲にするには?
「普通だね」と言われない曲を作るには?

などテクニックも載っています\(^^)/

よっしゃ〜!DTMライフを楽しむぞ〜!