見出し画像

2月26日(月)メディア日記

◉日経新聞全国世論調査(23~25日実施)  
 26日朝刊掲載
 当調査はRDD方式による携帯電話含む電話調査。
 867件の回答得た。回答率は42.6%

 ◆岸田内閣支持率    
    支持する   25%(前月調査比6ポイント減)
    支持しない      67%  (前月調査比1ポイント増)

   ◆次期衆院選の投票先
     自民党             26% (前回調査比-4)
     立憲民主党       12% (-1)
     日本維新の会    11% (± 0)
     公明党               7% (+3)
     国民民主党         5% (+1)
     れいわ新選組      5% (± 0)
     共産党               3% (-2)
     社民党               1% (± 0)
     未定無回答        28%


 1961年に就役した世界初の原子力空母「エンタープライズ」。1968年、ベトナム戦争に向かう途中、佐世保港に補給のため初寄港した時は市民、学生らと機動隊の空前の激しい衝突事件があった。全長340メートル、加圧水型原子炉8基が動力。2012年退役したが、厄介な原子炉の扱いがネックとなり長年放置されていた。
 26日の東京新聞「こちら特報部」で「エンタープライズ解体」のその後を報告した。同記事によると、平時ですら処分が難しい同空母は、核燃料の抜き取りはできたものの、原子炉の撤去の見通しは立たず、米海軍は、船着き場の拡張などあと15年はかかるという最終報告書を昨年まとめた。解体費用は莫大、14億ドルの試算もでたが、さらに昨年のインフレでもっと高額になる見通し。原子力空母は引き続き「ミニッツ」や「アイゼンハワー」なども退役を控えており、原子力空母の末路は依然として厳しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?