見出し画像

ポーロと予習~大学生とキャリア~

 こんにちは、ライターのうめちゃんです! 9月に入りましたが、皆さんは夏の思い出作れましたか?
私は、お盆に合わせて関東の祖父母の家に行き、1人で鎌倉へ日帰り旅行をするなど、充実したお盆休みでした! 鎌倉は、「旅行好き」のターニングポイントとなった場所で、個人的に思い入れのある大好きな場所です。

鎌倉で一番好きな景色(長谷寺)

この記事は、九州大学の現役学生が制作するラジオ番組「ケロケロ見聞録
」(ラブエフエム国際放送、毎月第一日曜22:00~)がもっとおもしろくなる情報を提供するものです。この記事に興味をもった皆さん、ぜひ各種サービスでケロケロ見聞録をお楽しみください!

1.キャリア教育の歩み

 ケロケロ見聞録9月放送のテーマは「キャリア」です。今月の放送を聴く前に、キャリア教育について簡単に見てみましょう。
 文部科学省が発行しているパンフレットによると、キャリア教育は2000年頃から推進されてきました。平成16(2004)年度からは文部科学省がキャリア教育を推進するために、予算を投じたり、様々なプロジェクトを立ち上げたりしました。この背景には、現代日本の社会構造が大きく変化していること、学校から職業への移行で問題を抱える若者が増えたことなどがあるようです。
 キャリア教育の特徴は、子どもの発達段階に合わせて小学校段階から継続して行われること。職業観・勤労観を育む学習プログラムのうち「職業理解能力」を例に見てみましょう。小学校低学年では、「係や当番の仕事に取り組み、それらの大切さを理解する」ことが掲げられています。一方、中学校段階では、「体験等を通して勤労の意義や働く人々の様々な思いが分かる」ことが目標の1つに設定されています。このように、各発達段階に合わせて成長できるように、適切な目標を設定しているといえます。

小学校キャリア教育の手引き(2022年3月 文部科学省) https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/detail/mext_01951.html  

 もちろん、キャリア教育は大学でも実施されています。私が通っている九州大学でも、キャリア形成に関する講座を開講したり、様々な分野の企業説明会を開催したりしているそうです。「そうです」と書いたのは、私がこの記事を書くにあたって初めて知ったからです。大学は就活に挑む学生を支援するために、様々な取り組みを行っています。現在大学生の私でも知らなかった取り組みもたくさんありましたが、あなたはキャリア教育の取り組みをどれくらい知っていましたか?

2.今月の聴きドコロ!

 ケロケロ見聞録9月放送では「大学生よ、大志を抱け。〜理想のキャリアを追い求めて〜」と題して、大学生がキャリアについて考えます。出演者は、めい、そして今回初出演のつっちーの2人です。また、ゲストに九州大学共創学部3年・久芳海人(くば・かいと)さんをお招きして、キャリアに対する考え方や今からできることについて話し合います。久芳さんは、教育への興味から様々な行動を起こしたり、自分のやりたいことが分からなくなったりしましたが、後期から休学して企業と関わって支援を受けながら起業に取り組むといった経歴を持っていらっしゃいます。
 さて、そんな9月放送の聴きドコロは下の3つ!

小学生の将来の夢、出演者の今の夢

 現在の小学生の夢をまとめたランキングや2人の将来の夢から、現代のキャリア観について考えます。

久芳海人さんとキャリアトーク

 久芳さんと一緒に、将来のキャリアがどれだけ実現しそうか、実現するために今どんなことをしているのか、3人で話し合います。

ポーロに教えて! テーマ:人生で一回やってみたい仕事

 興味がある職業はたくさんあれど、それらを全部叶えるのは難しいですよね。ここでぼんやりと思う「やってみたいな〜」の気持ちを言葉にしてみましょう!

 ケロケロ見聞録9月放送は、9月3日(日)22時から!聴き逃してしまった方も、1週間以内ならradikoのタイムフリーで聴くことができます。ぜひお聴きください!

3.SNS展開

 私たち、medien-lienもSNSを使ってラジオの情報を配信中! Twitter、Facebook、Instagramから、ぜひご覧ください🐸 ラジオを聴き逃してしまった! という方は、radikoやこちらのポッドキャストから番組をお楽しみ頂けます✨

番組内容や番組の後日談を、西日本新聞のニュースアプリ「me」でも紹介しております。ぜひ西日本新聞のニュースアプリ「me」をダウンロードしてこちらの記事もご覧ください。
アプリのダウンロードはコチラから!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?