見出し画像

ちいさな、暮らし。

「暮らし」と向き合う

「暮らし」の中で
人間として当然すべきことを
おざなりにせず
それなりに(過剰ではなく)
向き合っていると
不要な時間にうつつをぬかす暇はない。

食事を作ったり
洗濯をしたり
お掃除をしたり
お風呂に入ったり
この「普通の暮らし」って
結構大変な作業です。。。

加えて
散歩をしたり
身体を軽く動かしたり
友人との時間を少したり
本を読んだり
映画を見たり

そんな、
自分の心や身体を労る
プラスアルファの「暮らし」を加えると
もう、1日がいっぱいっぱいです。

その上に、
両親の健康の心配や
老後の暮らしを見据えた計画なども
着手していく年齢ですから
もはや、両手いっぱいです。

そんなわけで
「暮らし」と正面から向き合った結果
大事なものが見えてきて
不要なものはバッサリ断捨離しました。

モノを捨てるだけではなく
「行動」と「人間関係」にメスを入れ
「暮らし」をマネジメント。

おかげで心がクリーンになり
余裕ができてきて
すっかり健やかになりました。

「行動」の断捨離


まず「行動」の断捨離としては
スーパー以外の買い物に行くのをやめました。

ぶらぶらと、用もないのに
ウィンドーショッピングをしている暇はないwww
お出かけしても
用事を済ませたら、さっさと帰る。
直行直帰!

「せっかく来たんだから、なんか買おう!」
「特別セールだから、なんか買おう!」

そんな、
「ダラダラ消費」
「とりあえず消費」
「釣られ消費」
とは、縁を切りました。

ネットショップもAmazonだけにして
ショップからのDMやメルマガなどを
ジャンジャン止めて
「誘惑」や「不要(不毛)な時間」を
生みだす要素を削除!

おかげで、
必要なものを
必要な時に
購入するようになり
お店の都合(商売)に釣られなくなりました。

その結果、
健やかな暮らしになり
モノも増えなくなり
心地よい暮らしになりましたが
さらに、
副次的効果として、お金が貯まります。
おかげで少し老後の安心が、増しています。

お洋服はずっと買ってなくて。
どうにも
買う気にならないんですよね
不思議なことです。
あんなに買っていたのに…。

モノを増やしたくないが故に
厳しく吟味するようになったら
ますます買いたいものがないんです。

世の中には、中途半端なものが
手招き(マーケティング)して待っています。

持ち物を整理したら
自分の好みが自ずと分かり
結局、中途半端なものは
何一つ残りませんでした。

中途半端なものを購入するのは
「消費」なんですよね。

「いっときの満足」
「いっときの欲」を満たすだけ。。。

「消費」しない買い物を意識して
モノを迎え入れるようになりました。

「人間関係」の断捨離

そして、
「人間関係」の断捨離として
友人の枠を「極小」にしました。

本音をすべてさらけ出せず
探り探り話さないといけない
そんな表面的な付き合いの知人に
時間を使う暇は、____ない。

そして、一番厄介な
「利用し合う関係」の知人。
そんな関係は、魂が汚れるので
ぶった切りました。
すみません…露骨な言い方で。

さっさと
Fasebookのアカウントを削除し
ラインを整理して
さよなら、過去の人間関係。

そんなことをした結果
今や「友」と呼べる人は、3人です。
友人的な母も入れると、4人です。

少ないですかね?この人数www
でも、私にとっては
この人数が、ホントに精一杯。

これ以上の人数に
「無償の愛」を注ぐことはできません。
無条件で愛を注げる
それが「友」だと思うから。

きっと、
この「友」は、
これからもずっと
駆け引きなしで、「頼り」「頼られ」
おばあさんになっても続く関係。

これもある意味
「老後対策」なんですよね。

老後対策

「モノ」
「行動」
「人間関係」
暮らしの中のあらゆる側面を
しっかり注視しながら
断捨離を重ねていくと
自分の手の届く
「小さな暮らし」になります。

もちろん
暮らしをマネジメントできるサイズ感は
人によって異なるでしょうが
このマネジメントは
おのずと「老後対策」になります。

老後の対策って本当に大事。

お金ことも
カラダのことも
人間関係のことも
どれも急にできないことで
時間が必要なモノだから
早く着手した方がゆっくり対策できるもの。

これからますます自助努力化が進み
年金や医療費などが
今よりもずっと国に頼れなくなり
輸入に頼りきっている我が国では
物価が上がり、格差も広がり
天変地異やウィルスなど
自分ではコントロールできないことも
多発することになると思う。
もう、親世代の暮らしは
まったく参考にならないのです。

防衛力をつけるためにも
早いうちからの
「暮らしのマネジメント」って
大切だなーって思っています。

最後に、お願い❤︎
読後の気持ちを♡で教えてくれると
嬉しいです。いつもありがとう。

引き続きコラムを読んでいただける方は
「フォロー」もお願いします❤︎

みなさまのサポートを糧に、本を貪り、誠実なコラムを書きづけたいと思っています。いつもサポート頂いている皆さま、本当にありがとうございます。