見出し画像

TikTokアプリ問題に思う、身を守るには知識が必要ということ

最近見つけた、TikTokアプリを使っているとパスワードやクレジットカード情報が漏れてしまう可能性がある、という記事。

こういうニュースを目にすると、何人か思い出すひとたちがいる。
そのひとたちに共通するのは、デジタルとかITとか、そういうものにあまり詳しいとは言えないということ。

このひとたちに、どのように説明すれば、こういうアプリの危険性を分かってもらえるだろう。どうしたら安心してインターネットを使えるようになるだろう。そんなことを考える。

だって、身を守るのには、どうしても知識が必要だから。その時々でその場しのぎの対策を伝えることはできるけれど、それだけでは他の、似た状況で対応ができなくなってしまうから。


今回のTikTokアプリ問題について、ポイントは以下の通り。皆さんもどうぞお気をつけください。

  • TikTokアプリ内のリンクからアプリ内ブラウザを開いた場合、TikTok側でそのブラウザ上の「ユーザーの動き」を全て把握できるような仕組みになっている

  • この「ユーザーの動き」には文字入力が含まれるため、ユーザーが入力したパスワードやクレジットカード情報なども取得可能な状態である

  • 対策としては「アプリ内ブラウザではなく、デフォルトブラウザを使う」ことが有効だが、TikTokアプリ内からデフォルトブラウザを開くのは仕様上、簡単にできないことがある


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?