見出し画像

今まで読んだ視覚障がい関係の本

書籍紹介記事を書くための個人的な忘備録です。盲学校図書館でもっと読んでおけば、そして紹介記事を書いておけばよかったのですが…。物理的に手元に無くて紹介できない本も沢山あるんです。また記事を読まれた方の、おすすめの本や気になる本などありましたら、コメントにお願いします。


1 視覚障がい教育の本

1.視覚障がい教育・盲学校について

『視覚障害教育入門Q&A(全国盲学校長会)』
『視覚障害教育入門Q&A新訂版(青木 隆一/神尾 裕治)』

『視覚障害教育入門(青柳 まゆみ/鳥山 由子)』
『新・視覚障害教育入門(青柳 まゆみ/鳥山 由子)』

『視覚障害教育に携わる方のために 四訂版(香川 邦生/猪平 眞理)』
『視覚障害教育に携わる方のために 五訂版(香川 邦生/猪平 眞理)』

『見えにくい子どもへのサポートQ&A(氏間 和仁)』

『目の不自由な子どもを育てるヒント(山本 利和/松平 敦子)』

『特別支援学校と障害児教育の専門性 大阪市立盲学校センター化15年の挑戦(越野 和之/青木 道忠)』

『視覚障害学生サポ-トガイドブック(青松 利明/鳥山 由子)』

『視覚障害教育情報ガイド(1995-1999年版)(視覚障害教育実践研究会)』

『盲学校教職員のための三部書(岡山ライトハウス )』

『視覚障害児・者の理解と支援[新版](芝田 裕一)』

『視覚障害教育の基本と実践(宍戸 和成/古川 勝也/徳永豊)』

『視覚障害特別支援学校の早期教育相談に対する教師の自己効力感成長過程に関する研究(奈良 里紗)』

2.教科指導について

『視覚障害指導法の理論と実際(鳥山 由子)』

『はじめての料理ハンドブック(鈴木文子/福田美恵子)』

『音声ユーザーへのパソコン導入期指導プログラム(氏間 和仁/小田 浩一)』

『手で見るいのち(柳楽 未来)』

『口で言えれば漢字は書ける!(道村 静江)』
『読み書きが苦手な子もイキイキ唱えて覚える漢字指導法(道村 静江)』

『みんなの地図帳〜見やすい・使いやすい〜(日本視覚障害社会科教育研究会)』

『いろんなかたちをさわってみよう 幾何学立体教材(高村 明良)』

『ふれる世界の名画集(大内 進・半田 こずえ)』

『点字学習指導の手引 平成15年改訂版(文部科学省)』

『自立活動指導書ー視覚障害のある幼児児童生徒の指導のためにー(広島県立広島中央特別支援学校)』

『こんなふうに見えています(京都府立盲学校 視覚支援センター)』

『私の見え方紹介カード(日本弱視ネットワーク)』

3.幼児教育について

『視覚に障害のある乳幼児の育ちを支える(猪平 眞理)』

『視覚障害幼児の発達と指導(五十嵐 信敬)』

『目の不自由な子の感覚教育百科(五十嵐 信敬)』

『えがおのいっぽ~見えない・見えにくい子どもたちとともに~(京都府)』

2 眼とその病気についての本

『知っておきたい子どもの目のケア(宮永 嘉隆/勝 海修)』

『ポイントマスター!ロービジョンケア外来ノート(神戸アイセンター病院)』

『ポイントマスター!小児眼科・弱視斜視外来ノート(浜松医科大学)』

『絶望からはじまる患者力(若倉 雅登)』

『眼の病気:白内障・緑内障・黄斑変性症(ロバート・ウォルターズ/橋本 貴夫)』

3 視覚障がい理解についての本

『暮らしのなかの視野(吉田 雅子)』

『弱視の人に出会う本(共用品推進機構)』

『イラストでわかる視覚障害者へのサポートカラー版(国際視覚障害者援護協会)』

『視覚障害者が街を歩くとき(津田 美知子)』

『知っていますか?視覚障害者の暮らし一問一答(全国障害者解放運動連絡会議)』

『目の見えない人は世界をどう見ているのか(伊藤 亜紗)』

『みえるとかみえないとか(ヨシタケシンスケ)』

『目の見えないアスリートの身体論(伊藤 亜紗)』

『発達と障害を考える本10ふしぎだね!?視覚障害のおともだち(千田耕基)』

『さわっておどろく!(広瀬 浩二郎/嶺重 慎)』

『みるみる手帳(みるみるプロジェクト)』

『カラーユニバーサルデザインの手引き(教育出版株式会社/カラーユニバーサルデザイン機構)』

『視覚障がい者おもてなしハンドブック(日本視覚障がある者美容協会)』

『知ろう!学ぼう!障害のこと 視覚障害のある友だち(久保山 茂樹/星 祐子)』

4 視覚障がい当事者の声を聞く本

『視力0.06の世界(小林 一弘)』

『未来につなぐいのち(藤野 高明)』

『目に見えない世界を歩く(広瀬 浩二郎)』

『さわる文化への招待(広瀬 浩二郎)』

『触常者として生きる(広瀬 浩二郎)』

『それでも僕たちは「濃厚接触」を続ける!(広瀬 浩二郎)』

『全盲の僕が弁護士になった理由(大胡田 誠)』

『ぶつかって、ぶつかって(竹下 義樹)』

『視力3cm(小川 明浩)』

『点字あればこそ(本間 一夫)』

『指と耳で読む(本間 一夫)』

『不可能を可能に(田中徹二)』

『わが盲想(モハメド・オマル・アブディン)』

『目を閉じて心開いて(三宮 麻由子)』

『見えない私の生活術(新納 季温子)』

『最初に夜を手ばなした(椿 冬華)』

『いまのあなたで大丈夫!全盲ママが伝える繋がる子育ての魅力(西田 梓)』

『何とかならなかったことがないからきっと何とかなるードイツで網膜色素変性症という難病を診断されるまでー(鈴木 啓三)』

『全力でゆるく生きる:全盲女子のまったりDays(山田 菜深子)』

『「ごめんね」から「ありがとう」へ  地域で学ぶ盲児の物語(奈良 里紗)』

『光と音のない世界で 盲ろうの東大教授 福島智物語(池田 まき子)』

『ことばは光(福島 智)』

『だれか、ふつうを教えてくれ!(倉本 智明)』 

『〈できること〉の見つけ方全盲女子大生が手に入れた大切なもの(石田 由香理/西村 幹子)」』

『あゆみ -見えない・見えにくい子どもたちを育てる方へのメッセージー(視覚障がい乳幼児研究会)』

『視界良好 先天性全盲の私が生活している世界(河野 泰弘)』

『夢追いかけて 全盲の普通中学教師 河合純一の教壇日記(河合純一)』

『「どうしよう」から十年  おりーぶさんが見つめる未来!! (「あうわ」視覚障害者の働くを考える会)』

『闇を泳ぐ 全盲スイマー、自分を超えて世界に挑む。(木村 敬一)』

『「目の見えない私が「真っ白な世界」で見つけたこと 全盲の世界を超ポジティブに生きる(浅井 純子)』

『えっ! 目が見えなくてもできるんですか? 大学でITを学ぼう いっしょに白杖をふって歩こう!(ほのかっぱ)』

『隣には、あなたが ベーチェット病により19歳で失明したぼくと誘導者の方々(菱沼 亮)』

『全盲ハッピーマン 24歳で失明したら、人生がもっと面白くなったんだけど、なんか質問ある?(大平 啓朗)』

『見えないボクと盲導犬アンジーの 目もあてられない日々(栗山 龍太/エイイチ)』

『見えないから見えたもの(竹内 昌彦)』

『人生はネタ作り: 出会いはギフト! ご縁は宝! 『特技、目が見えない事(笑)』 生まれながらの視覚障がい者が語る 見えないからこそ見えた世界(かずくん(野元 和明))』

『盲人トレッカーヒマラヤBCに立つ(竹中 千雄)』

『エベレスト街道夢は限りなく(竹中 千雄)』

『北欧の森(竹中 千雄)』

『目の見えない私がヘレン・ケラーにつづる怒りと愛をこめた一方的な手紙(ジョージナ・クリーグ/中山 ゆかり)』

『ある日突然中心暗転してしまった世界で思うこと(Hikari&Syo)』

『障害者Withコロナ わたしたちのリアルを知ってください(朝未 美穂)』

『見えない地球の暮らし方: 見えない・見えにくい人のリアルな日常レポート集(公益社団法人京都府視覚障害者協会 情報宣伝部 メルマガ色鉛筆グループ)』

5 点字の本

1.点字と出会う本

『しらべよう!りかいしよう!点字の世界①点字って、なに?(こどもくらぶ編集部/桜雲会)』
『しらべよう!りかいしよう!点字の世界②たのしい点字(こどもくらぶ編集部/桜雲会)』
『しらべよう!りかいしよう!点字の世界③町の点字をしらべよう!(こどもくらぶ編集部/桜雲会)』

『点字の世界へようこそ①点字の歴史(黒崎 惠津子/中西 恵子)』
『点字の世界へようこそ②点字・はじめの一歩(黒崎 惠津子/中西 恵子)』
『点字の世界へようこそ③点字について話そう(黒崎惠津子/中西恵子)』

『点字・はじめの一歩①点字の歴史(黒崎 惠津子/朝倉 めぐみ)』
『点字・はじめの一歩②読む書く、きほんの「き」(黒崎 惠津子/朝倉 めぐみ)』
『点字・はじめの一歩③点字とくらす(黒崎 惠津子/朝倉 めぐみ)』

『ボランティアに役立つはじめてであう点字①指から広がる世界(黒崎 惠津子)』
『ボランティアに役立つはじめてであう点字②点字のことば百科(黒崎 惠津子)』
『ボランティアに役立つはじめてであう点字③点字で学ぼう(黒崎 惠津子)』
『ボランティアに役立つはじめてであう点字④点字のひみつ(黒崎 惠津子)』
『ボランティアに役立つはじめてであう点字⑤バリアフリーをめざして(黒崎 惠津子)』

『点字であそぼう(田中 ひろし)』
『これだけ点字(田中 ひろし)』
『なれたらいいな点訳ボランティア(田中 ひろし)』
『点字で書いたラブレタ-(こどもくらぶ編集部)』
『新・点字であそぼう(こどもくらぶ編集部/桜雲会)』

『点字基礎のキソ(田中ひろし)』

『点訳絵本のつくり方(岩田 美津子)』

『てんじのあいうえお(中塚 裕美子)』

『点字どうぶつえん(菊地 清)』

『ブレイルフレンドコンサート(加藤英理)』

『もっと知ろう! 点字(社会福祉法人日本点字図書館 和田勉)』

『子どものための点字事典(黒崎 惠津子/福田 行宏)』

『バリアフリーの本2はじめての点字(石井みどり)』

『はじめて点字を読むあなたへ(社会福祉法人 日本点字図書館)』

2.点訳を学ぶ本

『日本点字表記法 2018年版(日本点字委員会)』

『点訳のてびき 第3版(全国視覚障害者情報提供施設協会)』
『点訳のてびき 第4版(全国視覚障害者情報提供施設協会)』

『点字表記辞典第6版(『点字表記辞典第6版』編集委員会)』
『点字表記辞典第7版(『点字表記辞典第7版』編集委員会)』

『点訳便利帳 2008年度版(点字学習を支援する会)』

『ここからはじめる点字・点訳のきほん(道村 静江)』

『G-10とマナブくんの点字教室(全国視覚障害者情報提供施設協会)』

『点字・点訳基本入門新装版(当山 啓)』

『視覚障害者介護技術シリーズ1 初めての点訳第2版(全国視覚障害者情報提供施設協会)』

『まず先に点字タイプライターを買ってからあなたとふたりきりで点字を学ぶ1〜3(日本福祉新聞『あなたとふたりで点字をまなぶ』研究部会)』

6 盲導犬の本

『盲導犬ハンドブック(松井 進)』

『がんばれ!キミは盲導犬(長谷島 妙子)』

『盲導犬クイールの一生(秋元 良平/石黒 謙吾)』

『世の中への扉 盲導犬サーブ(手島 悠介)』

『しっぽのはえたパ-トナ-(星野 有史)』

『この子もなれるかなボランティア犬(こどもくらぶ編集部)』

『ベルナのしっぽ(郡司 ななえ/きたやま ようこ)』

7 歩行の本

『白杖歩行サポ-トハンドブック(新潟県中途視覚障害者のリハビリテ-ション/山田 幸男)』

『見えない・見えにくい子供のための歩行指導Q&A(全国盲学校長会/青木 隆一)』

『アメリカの歩行訓練士養成課程での学び(奈良 里紗)』

『見えない人こそよくみえる(速水 基視子・速水 洋)』

『視覚障害者介護技術シリーズ3 初めてのガイド(全国視覚障害者情報提供施設協会)』

『視覚障害者へのサポート: ガイドヘルパーのための53のQ&A (谷合 侑)』

8 福祉制度・用具の本

『見えにくい子どものための情報ハンドブック(小松 聰子/増山 由紀子)』

『ヨメール物語(望月 優/美月 めぐみ)』

『みえない人・みえにくい人向け タブレット&スマホ利用ガイド(障害者パソコン研究会)』

『公共図書館を活用したオンライン対面朗読(奈良 里紗)』

『iPhoneのボイスオーバー機能で、一年間でKindle1000冊読めました。(のだあいか)』

9 ビジョントレーニングの本

『発達障害の子のビジョン・トレーニング(北出勝也)』

『教室・家庭でできる「見る力」サポート&トレーニング(奥村 智人)』

『学ぶことが大好きになるビジョントレーニング(北出 勝也)』
『学ぶことが大好きになるビジョントレーニング2(北出 勝也)』

『発達の気になる子の学習・運動が楽しくなるビジョントレーニング(北出 勝也)』

10 視覚障がいの歴史の本

『視覚障害教育の源流をたどる(岸 博実)』

『諸國盲人傳說集(横田 全治)』

『盲教育史の手ざわり(岸 博実)』

『挑戦こそわが生命 視覚障害者たちの挑戦史(谷合 侑)』

『昔の盲人と外国の盲人(宮城 道雄)』

11 伝記

『ヘレン・ケラ-(リチャ-ド・テイムズ/山田 恵子)』

『6この点 点字を発明したルイ・ブライユのおはなし(ジェン・ブライアント/ボリス・クリコフ)』

『ルイ・ブライユと点字をつくった人びと(こどもくらぶ編集部/高橋 昌巳)』

『ルイ・ブライユ(迎 夏生/金子 昭)』

『ルイ・ブライユ 暗闇に光を灯した十五歳の点字発明者(山本 徳造/広瀬 浩二郎)』

『ルイ・ブライユ(新井 隆広/広瀬 浩二郎/大内 進)』

『見えない人の「読めるしあわせ」を叶えるために 日本点字図書館創立者 本間一夫の生涯(日本点字図書館)』

『見はてぬ夢を(山本 優子)』

『京都ライトハウスの創立者 鳥居篤治郎の生涯(京都ライトハウス )』

12 絵本

『てんじつき さわるえほん さわるめいろ(村山 純子)』
『てんじつき さわるえほん さわるめいろ(2)(村山 純子)』
『てんじつき さわるえほん さわるめいろ(3)(村山 純子)』

『どちらが おおい? かぞえるえほん(村山 純子)』

『さわる絵本 これ、なあに?(バージニア・A・イエンセン/ドーカス・W・ハラー)』

『バリアフリーえほん(1) さわってごらん だれのかお?(中塚 裕美子)』
『バリアフリーえほん(2) サワッテゴランナンノハナ?(中塚裕美子)』

『てんじつき さわるえほんシリーズ きかんしゃトーマスなかまがいっぱい』

『てんじつきさわるえほんじゃあじゃあびりびり(まつい のりこ)』

『てんじつきさわるえほん いないいないばあ(松谷 みよ子/瀬川 康男)』

『てんじつき さわるえほん ぞうくんのさんぽ(なかの ひろたか/なかの まさたか)』

『てんじつき さわるえほん しろくまちゃんのほっとけーき(わかやま けん)』

『てんじつきさわるえほん ぐりとぐら(中川 李枝子)』

『点字つきさわる絵本 あらしのよるに(きむら ゆういち/あべ 弘士)』

『てんじつきさわるえほん 音にさわる(広瀬 浩二郎/日比野 尚子)』

『くろは おうさま(メネナ・コティン)』

『点字どうぶつえん(菊地 清)』

『ブレイルフレンドコンサート(加藤英理)』

『におうえほん くだもの(むつき会)』

『さわってたのしむ点字つきえほん1 かず(フラー・スター/ジェンマ・ウェスティング)』
『さわってたのしむ点字つきえほん2 かたち(フラー・スター/ジェンマ・ウェスティング)』

『ちびまるのぼうけん新装版(フィリップ・ヌート/山内 清子)』

『みえるとかみえないとか(ヨシタケシンスケ)』

『京都ライトハウスの創立者 鳥居篤治郎の生涯(京都ライトハウス )』

13 漫画

『見えない人の「読めるしあわせ」を叶えるために 日本点字図書館創立者 本間一夫の生涯(日本点字図書館)』

『ましろ日(香川まさひと/若狭星)』

『花に問ひたまへ (さそうあきら)』

『ヤンキー君と白杖ガール (うおやま)』

『ブクロキックス(松木 いっか)』

『見えない私の恋は不自由。(ばにー浦沢)』

『ナオ・ゴーストレート 盲導犬歩行指導員(山本 康人)』

14 視覚障がい者が登場する小説

『解夏(さだまさし)』

『淋しい狩人(宮部 みゆき)』

『チルドレン(伊坂 幸太郎)』

『サブマリン(伊坂 幸太郎)』

『暗いところで待ち合わせ(乙一)』

『ぼくもだよ。 神楽坂の奇跡の木曜日(平岡 陽明)』

『松川千尋物語(花房 朋樹)』

『全盲の父が見る世界(URABE)』

『風が吹いたり、花が散ったり(朝倉 宏景)』

『阿蘭陀西鶴(朝井 まかて)』

『春琴抄(谷崎 潤一郎)』

『ライトハウス(吉田 州史)』

『盲人独笑(太宰 治)』

『盲人国(H・G・ウエルズ)』

15 その他

『点字ブロック(徳田 克己/水野 智美)』

『暗闇から世界が変わる ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパンの挑戦(志村 真介)』

『見えないスポーツ図鑑(伊藤 亜紗/渡邊 淳司)』

『切手が伝える視覚障害(大沢 秀雄)』

『ユニバーサル・ミュージアム(国立民族学博物館/広瀬 浩二郎)』 

『視覚障害者介護技術シリーズ2 初めての音訳(全国視覚障害者情報提供施設協会)』

『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく(川内  有緒)』

『当事者力(奈良 里紗)』

『奇跡のフォント(高田 裕美)』


まとめ

こうしてまとめてみると紹介したい本がアレもコレもと浮かんできます。紹介記事は…きっと時間はかかるので気長にお待ちください。

あと私事ですが、ビブリアという読書管理アプリを使っているので今回比較的簡単にまとめられました(あれ…あの本が登録できてない…みたいなのもありましたが笑)。振り返りにも役立つのでおすすめです。

冒頭にも書きましたが、おすすめの本や気になる本などありましたら、コメントに書いていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。



表紙の画像は、みんなのフォトギャラリーより引用しました。