見出し画像

単発Aコース電話相談

こちらの資料は
単発Aコースの電話相談内で使用するものです。

資料にある図
・フローチャート
・見守っている時の在り方
・不登校の子がすぐ疲れる理由
・思春期の子どもと信頼関係を築くには
・子どもが自分に自信を持つには

こちらの5つをプリントアウトするか
当日ウェブ上で確認しながら
電話ができるようにご準備下さい。

こんにちは、めげないやつ子です。
私は息子の不登校を3年半ほど経験しました。

少しでも解決のヒントがもらえたらと
先生やカウンセラーさんに「相談」した時に
違和感を覚える事も多く、

誰かに相談する、話す、という事が
怖くなってしまう事がありました。

電話相談の目的は
あなたのお悩みを
直接的に解決する事ではありません。

会話の「壁打ち」
ご自分の思いや考えを壁となる相手に話し、
そこから返ってくる反応を聞いて
さらに自分の考えを深めていく効果を
目的としています。

その壁になる相手は
誰でも良いというわけではありません。

不登校に理解があり、
話した事を否定したりダメ出ししたりせず
第一にあなたの味方であるかどうかが
大切な指標となります。

本音や悩みを吐き出すことで
自己理解自己受容が進み、
話しながら同時に心の整理が出来ます。

こちらのAコースでは、
今の状況を客観的にお伝えし
その上で不登校の本質的な事をお話したり
自分で出来る心のセルフケアを
1つお伝えします。

私がこれまで経験してきた
息子の不登校や
自分の心と向き合うという事、

6年間活動してきた
子ども電話相談での経験や
子どもの発達や脳科学など独学してきた学び、
これらを合わせてお伝えします。

電話相談の時間で見つけたヒントを
これからの不登校生活に
取り入れてもらえたら嬉しいです。

「お母さんなんだから…」
このような頭ごなしな事は一切言いません。
そういう事だったのか!と気付きになる事を
お伝えしようと思います。

それでは始めていきましょう。



**********************

まずはお申込みの意思がある事を
毎月始めにお知らせしている
LINEの “募集案内” に従って
お伝え下さい。

※お申し込みの意思を
 こちらが確認していない方による
 突然の記事購入はお控え下さい。


人数限定でお受けしております。
事前連絡なしでご購入された場合は
電話相談をお受け出来兼ねますので
ご了承下さい。

LINEのお友だち登録がまだの方は
インスタをご確認下さい。
https://www.instagram.com/megenai.yatsuko

あなたの本気と覚悟をお待ちしています!

**********************


ここから先は

1,930字 / 6画像

¥ 5,500

もっともっとめげない力を高めて、読んで下さる方に少しでも貢献できるような記事を書いていこうと思います🍀\恩送り/いただいたサポートは、私も誰かの応援に使います🌈