見出し画像

SNSの書き分け Twitter アメブロ note WordPress メルマガをどう使い分けるのか

こんにちは。佐々木です。

ずっと悩んでいたことにようやく結論を出しつつありますので、ここに書いてみたいと思います。それは、「SNSの使い分け」です。というか、どこにどんなアウトプットをするかという問題ですね。

私がやっているのは
・アメブロ
・note
・Twitter
・メルマガ
・WordPressブログ

こんな感じになっています。

問題点

これだけあると「どこに何を書けばいいんだろう」で迷ってしまって「結局書けない」状況が発生するんですね・・・。私は書くことそのものが好きなので、日々の仕事の中で思いついたよしなしごとをそこはかとなく書きつければあやしうこそものぐるほしけりたい人間なんです(©︎「枕草子」)。

そこで最近その辺りをちょっと見直して、どのツールに何を書くかを整理してみました。多分、自営業の方々もこの辺りは迷っている人もいるんじゃないかと思います。そこで、誰かの何かお役に立てるかは分かりませんが、私なりの使い分けをちょっと書いてみたいと思います。

・Twitter

Twitterはイメージとしてはメモ帳・ネタ帳です。ブラウジングしていて気になった記事をTwitterにシェアしておくとか、他の人のツイートを見てちょっと思ったことを書き込んだりとか。とにかく思いついた短いことをTwitterに書き込んでおく的な感じで使っています。これが思考の全ての源泉になっている感じもありますね。要するにネタ帳です。

・アメブロ

開業にあたっていちばん最初に開設したのがアメブロでした。というか大学生の頃からアメブロをやっていたので使用感もわかっているし、とにかく手軽に毎日書くためにはいいツールです。

私の勝手なイメージですが、アメブロは女性向けのツールだと思っています。「キラキラママ」とか「女性起業家」みたいな人がいまだにわんさかいる場なので、女性をターゲットと考えている人には良いプラットフォームなのだと思います。私の仕事もまさに「お母様」を対象としているので、暇な時にたまにログインしては相互フォローをぽちぽちしています。

書く内容としては、「今日お客さんとこんな話をしました」「生徒さんの成績が上がりました」「生徒さんの成長に涙する」とかそんな感じ。業務日報よりの絵日記です。アメブロってそういう感じが許容されるというか。

利用者の皆さんも「読む」というより「見る」感覚だと思うので、あまり長くは書きません。文字数は300~500くらいのイメージでしょうか。正直アメブロはTwitter以上note未満って感じ。

・note

このnoteですね。noteのプラットフォームはおしゃれ感があって好きです。真っ白い記入画面も書くことに集中できていい感じ。だから、noteの良さって自由度の高さだと思っていて、ここぞとばかりに好きなことを気楽に書くツールです。イメージはざっくり1000字前後な感じです。ちゃんと腰を据えて書くぞ!というときにノートが出てくる感じですね。

ただnoteは勉強とか親子関係以外のことを書いてもいい雰囲気があるので、もう少し好きなことの話とかガジェットの話とか仕事観の話とかこの記事のようにブログ云々とか、そういうのをエッセイ的に書いています。つまりアメブロでは親子関係とか感情的な話を、noteではそれ以外のことを自由に書いている感じです。

・メールマガジン

メルマガでは勉強ネタ、指導ネタを中心に1,000字前後で書いています。メルマガに登録してくれるくらいに興味を持ってくれているはずなので、内容は割と真面目にですが、親近感も持ってもらえるように書いています。ちなみにメルマガのバックナンバーの一部はnoteにも掲載していて、noteの記事タイトルに「日付」がついているものはメルマガのバックナンバーです。

・WordPress

ワードプレスは自分でドメインを設定して書いていますし、他のプラットフォームに依存していません。だからWordPressをを全ての母艦にしようと思って他のツールからは離れようとしました。しかし、それは無理でした。

と言うのもWordPressの弱点として

・他のユーザーと繋がる機能がない
・なんかきっちり段落分けして長く書かないといけない気がする(SEO的に)
・スマホやタブレットから書きにくい

SEOに強いがゆえに、変な記事を書こうものなら検索順位が下がるかもと気になって、気軽に記事を書くことができませんでした。なんでしょう、アメブロに書いた記事をワードプレスに貼り付けるとすごく変な感じがするんですよね。

だから、きちんと体系立てて、本気で書くときはWordPressに書いています。文字数は平均的に1500〜3000くらい。多い時で5000を超える時もあります。

私は書くことそのものが好きなので、日々の仕事の中で思いついたよしなしごとをそこはかとなく書きつければあやしうこそものぐるほしけりたい人間なんです(©︎「枕草子」)。そうなってくるとWordPressってちょっと気軽さが足りない。

なので、WordPressに書くのは「親御さんからの相談事」とか「生徒さんからの真面目な質問」がテーマです。一度聞かれたことはきっとまた聞かれますし、他の人も気になるはず。だから記事にしやすいし、検索にも強い傾向があります。例えば「勉強が三日坊主にならないようにするにはどうすればいいか」とか「新学期に友達ができるか不安。何かいい方法はないか」とかそういう生徒さんからのリアルな質問に基づく記事は私のWordPressブログのアクセス数を支えてくれています。


というわけで、今使っているSNSなどのアウトプットツールの使い分けについてざっくり書いてみました。自営業やフリーランスをやっていると情報発信は必要不可欠で、あらゆるツールを使いながらも自分にはどれが合うかとか、どこに何を書けばいいのか困ってしまう人もいると思います。

まさに私もそうで、どこに何を書くか迷って結局書けずという状況がしばらく続きました。

今は、それぞれのツールの特性と、自分の書きたいことを整理して、どこに何を書いたら楽しいか、というのをベースにしています。そうすることでやっぱり書くことは楽しい!と再実感できるようになりました。

何かの参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?