ささき めぐみ

横浜・鎌倉で活動するプロ家庭教師です。シンプルに勉強が大好き。勉強・学び・教え方につい…

ささき めぐみ

横浜・鎌倉で活動するプロ家庭教師です。シンプルに勉強が大好き。勉強・学び・教え方について書いています。著書5作。https://amzn.to/3hb18iW

マガジン

  • SNSの話

    これまでブログやSNSだけでお客様のご縁をいただいてきました。工夫したこと・していることなどを書いています。

  • 日々の学び日記

    「机に向かうだけが勉強じゃない」日々のくらしから得た小さな学びを独り言のように書いています。

  • メルマガバックナンバー

最近の記事

  • 固定された記事

著作リスト

こんにちは。ささきめぐみです。私は家庭教師として教育業に従事しながら、勉強法や教え方に関する本を書いてきました。 2021年9月現在、著作は5作です。(単行本1作、電子書籍4作) 【最新刊】部下も気づいていない「やる気」と「能力」を引き出す 教え方ビジネスマン向けの仕事の教え方の本です。特に、やる気のない人への教え方に困っている人は必見。 一生懸命教えているのに伝わらない、言うことを聞いてくれない、一生懸命教えたはずなのに、部下が辞めてしまう。そんな悩みを持っている人の

    • ブログ記事の断捨離

      こんにちは。佐々木です。 私はブログが大好きで、ブログは財産であり趣味でもあると自覚しているのですが、 その割に最近更新するのが面倒というか、しんどいなーと思うことが多くありました。 自分でその理由が理解できず、なんでだろう・・ブログ好きなはずなのに・・と悶々としていたんです。 ブログを始めて10年ほど。 ふと、記事数を見たら500記事以上。 公開しているのが300程度、下書きやら非公開やらが200記事。 で、一覧を見たら「なんじゃこりゃ」な記事がちょいちょいありまし

      • 緊張はいい言い訳になる

        こんにちは。佐々木です。 先日、ある重大なミーティングがありました。正直その前日から緊張で食事が喉を通らず、朝も起きれないくらいでした。 (いや朝は起きろよ) 緊張って怖いですね。頭が真っ白になって、手が冷たくなって。久しぶりにこんな状態になりました。最近、経験値を積んでどんな場面でもある程度冷静でいられるようになってきましたが、それでも重要な局面ではどうしてもガクブルします。 でもふとこう思いました。緊張するのは言い訳作りのためなのかもしれない、なんて。アドラーの目

        • 褒めることの功罪

          私はブログやセミナーで「人を育てるためには褒めることが大事」と言い続けてきました。しかし、今となってはそれは違った、とも思うようになりました。 残念ですが、褒めることには大きなデメリットも存在します。これは褒めることの効果が大きいから故ではあります。効果の強い薬には副作用があるようなものですね。 一番危ないのは「褒めるために行動する」人を作ってしまうことです。 褒めることはモチベーションにつながります。褒めることで勉強なり仕事なりをさせることはできるのですが、いつまでも

        • 固定された記事

        マガジン

        • SNSの話
          6本
        • 日々の学び日記
          34本
        • メルマガバックナンバー
          11本

        記事

          自分を好きになるための第一歩

          こんにちは。佐々木です。 ぶらっと書店に行ったら、「自己肯定感を高める本」とか、「自分を好きになろう!」とかそんなタイトルの本がたくさん並んでいました。みんな、自分を好きになりたいんですね。裏返せば、それだけ皆が「自分を嫌い」で、自分を好きになりたいと願っているのでしょうか。 私も自分のことが好きではなかったので、どうすればいいんだと本を読み漁りました。まだ「自己肯定感」という言葉が一般化される前だったと思います。 「愛されてお金持ちになる魔法の言葉」佐藤富雄先生の本

          自分を好きになるための第一歩

          勉強は貯金みたいなもの

          こんにちは。横浜・鎌倉で活動する家庭教師 佐々木です。 生徒さんから、「なんで勉強しないといけないんですか?」と聞かれることがあります。勉強が嫌いな子にとっては勉強する意味ってよくわからないし、なんで嫌いな勉強を毎日やらないといけないの?と疑問に思いますよね。 もちろん、勉強が好きな子にとっても、なぜ勉強が大切で、勉強を毎日やらないといけないのか、疑問に思う瞬間があるかもしれません。 高校もほとんど義務教育のようなものですし、ほとんどの子が大学に進学する現代。 なぜ勉

          勉強は貯金みたいなもの

          勉強している自分を好きになる

          こんにちは。横浜・鎌倉で活動するプロ家庭教師の佐々木です。 なぜ毎日勉強するのか、あれこれ考えたり、生徒さんに聞かれて何て答えようか、なんて考えるのですが、究極は勉強する自分が好きなんです。勉強することで「今日もまたひとつ賢くなってしまった・・」と思える時間が好きです。 どうしても勉強って数値化と他者評価から逃れられないですよね、だから嫌になる時も当然あるわけですが・・・・。それでも、「今日も勉強した私えらすぎ!また賢くなって人間としてのレベル上げたわ〜」と心の中で思うの

          勉強している自分を好きになる

          ひとりで頑張るのは「いい女性」なのか?

          こんにちは。佐々木です。 令和の世の中、「家事は女性がするもの」「女性は子どもが生まれたら我慢すべき」という論。令和のいま、そういうのを大っぴらに語る人はさすがに少ないと思います。 それなのに、「女である私が頑張らなきゃ」みたいな強い圧力がかかっていました。誰も何も言っていないのに。 そういう圧力をかけていたのは、ほかでもない、私自身でした。 家事は私がするもの。料理は私がやらなきゃ。子どもの面倒は私が見なきゃ。気付いたらそうやって頑張っていました。家事も育児も仕事も全

          ひとりで頑張るのは「いい女性」なのか?

          断捨離して自己肯定感が上がったかもしれない話

          こんにちは。佐々木です。 昨年、大規模な断捨離を敢行しました。30Lのゴミ袋を20袋!以上捨てました。ってことは600Lのものを捨てたことになります。 こんなに大規模に断捨離したら、モノが減って悲しい気持ちになるかも?後悔するかも?なんて思っていたのですが、違いました。それどころか、なんだかすごく自由になれた感じというか、なんだか自分に自信がついたような、とにかく自分が大幅にレベルアップした感覚を得ました。コラッタがラッタになったみたいな。 ずっと、自分に自信を持てないこと

          断捨離して自己肯定感が上がったかもしれない話

          想像していたよりも世間は妊婦に優しかった

          こんにちは。佐々木です。 産休を終えて仕事復帰しました。 ついでに更新を止めてしまっていたブログもnoteもちょこまか書き始めています。皆様またよろしくお願いいたします。 これはお恥ずかしい話なのですが、私はちょっと勘違いをしていました。 世間は妊婦、子持ちに厳しいものだって思い込んでいたんです。 マタニティマークをつけて電車に乗ったらお腹を蹴られると思っていましたし、ベビーカーで歩いていたら妨害されるとか。なんでしょうね、世の中は妊婦や子持ちにすごく厳しいものだと思い

          想像していたよりも世間は妊婦に優しかった

          ブログもSNSも、自分には適性がない。今までやってこれたのはひとえに「運が良かったから」

          ブログもSNSも、自分には適性がない。今までやってこれたのはひとえに「運が良かったから」

          ブログ大好きなのに、ブログを書くのがしんどくて仕方がなかった話

          こんにちは。横浜・鎌倉で活動する家庭教師の佐々木です。 これまで私はブログでたくさんの仕事を得てきました。ブログを書くのが大好きで、ブログが生き甲斐で、ブログ経由で商業出版の話をいただいたときは飛び上がるような気持ちでした。 とにかくブログが大好きで、私の人生、ブログは切っても切り離せないくらい大切なものでした。 それなのに、ある日からブログを書くことが嫌になり、ブログをしばらく放置してしまいました。 多分、2年くらい、更新せず放置しました。 書くのがつらくてつらくて

          ブログ大好きなのに、ブログを書くのがしんどくて仕方がなかった話

          がむしゃらに勉強する真面目な子、なぜ伸び悩む?

          こんにちは。佐々木です。 「勉強法の本を読む暇があったら勉強しなさい」 たまーにですがこんなことを言う人がいます。 まあ、言わんとしていることはわかりますよね。ドラ⚪︎ン桜とかビ⚪︎ギャルとかばっかり読んで肝心の勉強時間が取れていない人がいたら、そりゃあ私も「そんな暇があるなら勉強しなよ」と言いたくなります。 こういう、勉強のやり方などの本を読むことに対して否定的な人の意見は、「そんな暇があるなら勉強しなさい」というのが一番大きいでしょう。 そういう本を読んでいる時間にラ

          がむしゃらに勉強する真面目な子、なぜ伸び悩む?

          根拠のある自信はいつか潰れる

          こんにちは。佐々木です。 とあるYoutuberの方が「根拠のある自信はいつか潰れる」という話をしていまして、ああ確かにそうかも。なんて腹に落ちてしまいました。 根拠のある自信というのは、例えば「自分は東大生だ」というやつです。東大に合格できたらきっと自信がつくのですが、実際に入学してみれば(当たり前ですが)周りは全員東大生なので、「自分は東大生」という自信は潰れることになるでしょう。 あるいは、「若くて美人」ことで自信を持っている女性は、年齢を重ねて外見が崩れた(ように

          根拠のある自信はいつか潰れる

          産院に行くとひたすら褒められる話

          こんにちは。佐々木です。 妊娠も後期、いつ産まれてもおかしくない時期になりました。しかし色々事情がありまだもう少し働いています。 この時期になると、毎週のように検診して検査して検査して検査です。検査多すぎるよ。仕方ないけれど。仕方ないけれど検査多いよ。 私が通っている産婦人科は助産師さんがとっても頼りになるお姉様ばかりで、検査検査の合間に 「元気してる〜!?」 「大丈夫〜!?ちゃんとご飯食べてる〜!?」 「昨日の夕食なんだった〜!?」 「旦那さんは協力してくれてるんでしょ

          産院に行くとひたすら褒められる話

          新しいことに挑戦し続けたあの人

          こんにちは。佐々木です。 「まずはやってみよう、ダメならその時考えよう」みたいな論ってあるじゃないですか。トライアンドエラーみたいな。人生短いんだからやりたいことやろうぜ的な。まずは一歩踏み出そうぜ的な。PDCAではひたすらDDDDみたいな。挑戦しない人生よりも挑戦して後悔する人生を的な。そういう生き方をする人ってすごく眩しいし人生充実しているな〜って思います。 しかし、「やってみてダメだったら考えようぜ」が通用しないジャンルが存在するのも事実です。 私の友人で、新しいも

          新しいことに挑戦し続けたあの人