見出し画像

小さくてもいいから、本当のことがしたい

子どもの頃から、嘘をつくのが苦手だった。

例えば、先生がテストの採点ミスをしたとき。たとえ点数が下がったとしても、言い出さずにはいられなかった。

そんな不器用さは、おとなになっても変わらずで、仕事の選び方にもあらわれた。

わたしは「やりたいこと」はもちろん、「どう在りたいか」を大切にしていた。

「小さくてもいいから、本当のことがしたい」

これが、はじめての就職活動のときに、心においていた言葉だった。

これは、わたしの言葉ではなく、『田舎のパン屋が見つけた「腐る」経済』という本を書いた「タルマーリー」の店主である渡邉格さんの言葉だ。

「タルマーリー」は当時、わたしの地元のまちのパン屋さんだった(現在は移転)。

「嘘をつかない仕事がしたいんです」

そう伝えると、店主の格さんから、こう言われた。

「作り手になりなさい」

そうか、作り手になったら、まっすぐでいられるのかな。そう思って、少しだけ楽になった。20歳、大学2年生の頃の話だ。

それから5年経った今は、子育てにまつわるインフラをつくる仕事をしている。

作り手にはなったけれど、わたしはどう在れているんだろう。

今の自分に、改めて問うてみる。

「人を欺いてはいないか」
「いいものを、いいと言えているか」
「本当の気持ちを語っているか」

どうだろう。わからなくなってきた。

そもそも、わたしは、そう在れる力があるのか?

自分のしがらみに、とらわれていないか?

2018年もあと2週間。今年の自分はどんな在り方をしてきただろう。

来年は自分が作ったしがらみを取っ払って、自由を取り戻す年にしようと思う。

▶︎ゆるゆると つぶやきます:TwitterFacebook

「人の回復とは何か」を学ぶために使わせていただきます!