見出し画像

ママのワークライフ「イエナ式おうち探求塾」のすすめⅡ

イエナ式おうち探求塾をやろう!となった理由

前回書いた記事にコメントがついたりしたので、改めて、私がイエナ式おうち探求塾をやろう!と思った経緯を書かせていただきます。

理由その1「ギフテッド」

最初はギフテッドの子どもたちが、学校で「うきこぼれ状態」になっているというニュースを見て、「なんてもったいないことをしているのか?」と、若干怒りにも似た感情が湧いてきました。
沖縄の大学に通う男の子はIQが180以上もあるのに、学校では「厄介者」扱いだったのだそう。
そりゃ先生にとったら、前で教えている自分に対して、「答えがわかっていてつまらない」となっている生徒はある意味「反逆者」的なポジションだったりするのかもしれません。勉強が嫌いだった私にしたら、「天才」なのに、学校で「厄介者」扱いされている理由が全くわからなかったのです。その時に映画「ギフテッド」を見て今の日本社会で邪魔者扱いになる理由が少しだけわかった気がしました。(決して許されることではないのだけど・)

パロアルトインサイトの石角友愛さんとのzoom対話

その後、パロアルトインサイトという会社を立ち上げた石角友愛さんにつながり、zoomでお話しすることができました。
17歳で窮屈な日本が嫌になり、アメリカに留学、ハーバードビジネススクールに入り、Googleでデータサイエンティストとして大活躍、その後シリコンバレーで会社「パロアルトインサイト」を立ち上げ、自ら作った「AIデザイナー」という造語を使い、お2人のお子さんを育てながら、(実はお子さんもギフテッド)子どもたちへのAI学習を推進していらっしゃる。私の素朴な疑問「何故ギフテッドという優れた能力の子が学校で邪魔者になるのか?」をぶつけてみました。石角さんも日本の学校教育に対して、「もっとデジタル教育を活用することがギフテッドの子どもたちの居場所づくりにもなる」と、関東の女子大への導入を進めていらっしゃるところでした。

でも、デジタルだけではなんだか違う気がした

その後色々なご縁があり、ギフテッド専門の教育システムを作ろう!という話になり、日本では有名なコンサルタントの先生や、教育大学の先生たちのコミュニティや講座を聞いたりもしたのですが、なにしろ、私自身が高卒の勉強大嫌いだった人間・・・。天才と呼ばれる人たちと関わる中での大きな違和感が出てきました。
それは、「子どもたち一人ひとりの個性を生かした教育ができないのだろうか?」ということです。
そこで、注目したのが「世界一子どもの幸福度が高いと言われるオランダ」でした。オランダの子どもたちはどんな教育を受けているのか?
早速、本やインターネット、そしてスペインに住む娘に、ヨーロッパの教育事情などを聞きながら、色々と調べる日々の始まりです。
そして出会ったのが「イエナプラン教育」だったのです。

結局は教育というのはそれを受けた子どもたちが
幸せな大人になるためのものでなければならない
この理念に大きく共感しました。そこから私のイエナプランの学びがスタートしました。しかしながら、そこに、大きな壁が立ちはだかります。(続きます)

★★★★★★★★★★★★

恵夕喜子(めぐみゆきこ)

鹿児島県奄美市の生まれ

子育て中に、バブル期の大手証券会社で営業職を12年間。

同時に息子が入ったカブスカウトでリーダー体験10年間。

教育事業に興味を持ち、女性専門のコンサルタント会社で経験を積み2006年に独立。

2007年にNPO法人ママの働き方応援隊を立ち上げ、

2012年、出産後の女性が講師として、赤ちゃんと一緒に参加できる「赤ちゃん先生」をスタート。

2023年世界一子どもの幸福度が高いと言われるオランダで広がったイエナプランをベースに

「イエナ式おうち探求塾」をスタート。FC事業を日本各地に展開中。

Instagram

https://instagram.com/megumiyukiko?igshid=YmMyMTA2M2Y=

Facebook

https://www.facebook.com/megumiyukiko

恵夕喜子公式ブログ https://note.com/megumiyukiko

★★★★★★★★★★★★★

【3月無料お茶会アナウンス】

今月のテーマ

子どもが喜んでチャレンジする

「反復練習」ってあるのかな?

大人でも「自分ができない事、できてない事」にフォーカスすると、焦り苦しくなりませんか?

まして、人生経験の浅いお子さんならなおのこと。

★うちの子勉強嫌いで!

★うちの子運動苦手で!

★うちの子お友達と遊べなくて!

それ、強みに変えれます。

オランダの子ども達の幸福度が世界一高い理由。

子育てママ必見!気軽にお茶しながら親子でイエナ体験してみませんか?

【3月お茶会スケジュール】

3月10日(金)13時〜

3月15日(水)21時〜

3月22日(水)20時〜

申し込みはこちらから!

https://forms.gle/Bc2VenNWAxDFZa2H9

★★★★★★★★★★★★

イエナ式おうち探求塾事業説明会

「自宅で我が子と一緒に働きたい!リモートワークで働きたい!

そんなママが我が子の価値を高め、親子で自己肯定感を上げていくお仕事!「イエナ式おうち探求塾」

一緒にやりたい仲間を絶賛募集中です。

世界一子どもの幸福度が高いと言われるオランダで広がった「イエナプラン」そのイエナプランの理念を生かし、「子どもたちを人として尊重し、その子の価値を引き出すイエナ式おうち探求塾」が3月から本格的にスタートします。今回は事業に興味のあるかた、我が子に試したい!という方両方の方に向けての説明会を行います。

「子どもが学校に行きたがらない」

「我が子の将来に不安がある」

「今の日本の教育に疑問があるけどどうしたらいいのかわからない」

「もっと、子どもたちが笑顔になれる場所を作りたい」

などなど、現役ママさんも、子どもは大きくなったけど、子どもたちのために何かやりたい!という方も。

沢山の方にご参加いただきたいと考えています。

3月の「イエナ式おうち探求塾」オンライン事業説明会は以下です。

3月10日(金)

3月13日(月)

3月16日(木)

午前の部 11:00 〜オンライン

午後の部 21:00 〜オンライン

お申し込みは こちらから

https://forms.gle/NNmxathKoofBPDLB9

★★★★★★★★★★★★★★
子育てママにおすすめ!


【めぐみゆきこの公式ライン】
ご登録頂くと最新情報を送らせていただきます。
「子育てのこと、ママとなって働くということ、ママにできる起業の方法や、そのための考え方等」
私自身が子育て期に知りたかった!と、思う情報をお届けしています。
LINEのご登録はこちらからお願いします。

https://lin.ee/IvNzII2

★★★★★★★★★★★★





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?