見出し画像

子どものチカラで社会が変わる

イエナプランが大事にしていること

イエナプランを学ぶ中で、感動することが多々あるのですが、その中でも特に響いたのは「子ども自治」という表現でした。

不登校で学校行かなくても問題ないぐらい教育環境は整備され出しています。質の高い教育がオンラインで、巷に溢れています。
学校は知識を教えるだけの場所でしょうか?それなら自宅でも、いや自宅の方がオンラインで集中して質の高い学びの環境があるのかも知れません。
では、学校は何をするところなのか?

ミミズがどこまで生きているか実験がしたい!

このお話は、昨年イエナプランのオンライン講座を学んだ中で聞いたお話です。あるオランダのイエナプラン校の授業の中で「みみずの実験」があったそうです。「ミミズは体を半分に切られても生きている」という実験だったようです。(本当はもっと中身のある話だったのでしょうが、この後の話のインパクトが強すぎて、その前後の話は正直全て聞き取れたかは不明ですのでご容赦ください。)

とにかくミミズは実験用ということで、体を半分に切られたらしいのです。そして、半分になっても生きているミミズを子ども達に見てもらっている時にある生徒が「ミミズを切り刻んでどこまで生きれるか実験がしたい!」と、言ったそうです。

もし、あなたが先生としてその場に居合わせたら、あなたは子ども達に何と言いますか?との質問でした。受講生達は「残酷だからやめよう!」とか「みみずの気持ちになって考えよう」とか言って実験を終了するというのが大方の意見だったようです。

「子ども達に任す」

その時その場に居合わせた、オランダのイエナプラン校の校長先生が一言、この様に言ったのだそうです。「僕なら子ども達にゆだねる」
この話を聞いて唸りました!さすがイエナプラン!です。

まさしく「子ども社会の子ども自治」なのです。
恐らく任された子ども達の中で議論が始まるに違いありません。
「かわいそう!」という子もいるでしょう。
「でもミミズは血も出ないし、痛くないんだよ」という子もいるでしょう。
それぞれの感情をテーブルの上に出して、それぞれの価値観の違いを共有する時間です。
結果、切り刻むかもしれないし、回避するかも知れません。

大事なのはプロセスだ!

イエナプランでは様々なシーンで「結論よりもプロセス」を大切にします。
ミミズを切り刻むという提案。このテーマをめぐって、それぞれの価値観が見えてくるプロセスが大事なのです。
「子どもに委ねる」ことで、一人ひとりが体験による様々な感情を味わい、その後の人生においてこの経験はとても大きなインパクトになると考えます。

★★★★★★★★★★★★★

【3月無料お茶会アナウンス】

今月のテーマ

子どもが喜んでチャレンジする

「反復練習」ってあるのかな?

大人でも「自分ができない事、できてない事」にフォーカスすると、焦り苦しくなりませんか?

まして、人生経験の浅いお子さんならなおのこと。

★うちの子勉強嫌いで!

★うちの子運動苦手で!

★うちの子お友達と遊べなくて!

それ、強みに変えれます。

オランダの子ども達の幸福度が世界一高い理由。

子育てママ必見!気軽にお茶しながら親子でイエナ体験してみませんか?

【3月お茶会スケジュール】

3月15日(水)21時〜

3月22日(水)20時〜

申し込みはこちらから!

https://forms.gle/Bc2VenNWAxDFZa2H9

★★★★★★★★★★★★

イエナ式おうち探求塾事業説明会

「自宅で我が子と一緒に働きたい!リモートワークで働きたい!

そんなママが我が子の価値を高め、親子で自己肯定感を上げていくお仕事!「イエナ式おうち探求塾」

一緒にやりたい仲間を絶賛募集中です。

世界一子どもの幸福度が高いと言われるオランダで広がった「イエナプラン」そのイエナプランの理念を生かし、「子どもたちを人として尊重し、その子の価値を引き出すイエナ式おうち探求塾」が3月から本格的にスタートします。今回は事業に興味のあるかた、我が子に試したい!という方両方の方に向けての説明会を行います。

「子どもが学校に行きたがらない」

「我が子の将来に不安がある」

「今の日本の教育に疑問があるけどどうしたらいいのかわからない」

「もっと、子どもたちが笑顔になれる場所を作りたい」

などなど、現役ママさんも、子どもは大きくなったけど、子どもたちのために何かやりたい!という方も。

沢山の方にご参加いただきたいと考えています。

3月の「イエナ式おうち探求塾」オンライン事業説明会は以下です。

3月16日(木)

午前の部 11:00 〜オンライン

午後の部 21:00 〜オンライン

お申し込みは こちらから

https://forms.gle/NNmxathKoofBPDLB9

★★★★★★★★★★★★★★
子育てママにおすすめ!


【めぐみゆきこの公式ライン】
ご登録頂くと最新情報を送らせていただきます。
「子育てのこと、ママとなって働くということ、ママにできる起業の方法や、そのための考え方等」
私自身が子育て期に知りたかった!と、思う情報をお届けしています。
LINEのご登録はこちらからお願いします。

https://lin.ee/IvNzII2

★★★★★★★★★★★★

恵夕喜子(めぐみゆきこ)

鹿児島県奄美市生まれ

子育て中に、バブル期の大手証券会社で営業職を12年間。

同時に息子が入ったカブスカウトでリーダー体験10年間。

教育事業に興味を持ち、女性専門のコンサルタント会社で経験を積み2006年に独立。

2007年にNPO法人ママの働き方応援隊を立ち上げ、

2012年、出産後の女性が講師として、赤ちゃんと一緒に参加できる「赤ちゃん先生」をスタート。

2023年世界一子どもの幸福度が高いと言われるオランダで広がったイエナプランをベースに

「イエナ式おうち探求塾」をスタート。FC事業を日本各地に展開中。

Instagram

https://instagram.com/megumiyukiko?igshid=YmMyMTA2M2Y=

Facebook

https://www.facebook.com/megumiyukiko

恵夕喜子公式ブログ https://note.com/megumiyukiko

★★★★★★★★★★★★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?