見出し画像

副業失敗談SNS編

こんにちは、砂月めぐるです。

今回は、私がやらかした副業失敗談SNS編です。

というのも、私は昨年の2月から副業を始めました。

ビジネスの知識などない、ただの医療事務員(小説家として出版経験はありますが)が副業を始めたのです。この1年間で、山ほどの失敗をしでかしてきました。

さらに、このnoteを読んでくださっている方は、副業に興味がある方だと思います。

なので、これから副業を始める方が同じ失敗をしないように、お恥ずかしいですがあえてお話しようと思います。

今回は、SNS(X)編です。

まず、私はΧがまだTwitterと呼ばれていた頃からのヘビーユーザーでした。

ただ、プライベートのアカウントしか持っておらず、副業を始めると決心してから新しく副業用のアカウントを作成したんです。

結論から申しますと、そのアカウントは現状、放置状態です。

しかも、プレミアムに課金しておきながら放置です!笑

なぜかと言いますと、コンセプト設計に大失敗したからです。

一体何が大失敗だったのか、詳しく説明します。


①やることを決めていない内にアカウントを作ってしまった。

これが1番の大失敗でした。

副業とひと言で言っても、その種類は無限にあります。

最初は動画編集、その次にブログ、コンテンツビジネスと色々と試してきて、その都度発信内容を変えました。

それが初心者丸出しと言いますか。とにかく、商品を売ったり情報を発信するには不向きなアカウントになってしまいました。

1度こうなると、方向転換するのが難しいんですよ。大学デビューと同じ現象です笑

②RT専用アカウントになってしまった。

私はどちらかと言うと、慎重で心配性で、下準備は念入りにするタイプです。

副業を始めたばかりの頃、副業のやり方を学ぶためにKindle書籍や教材をたくさん読んで勉強しました。  

で、そういう教材って大半が特典付きになっています。特典を貰うためにはメルマガやLINEに登録したり、アンケートに答えるなどの色々な条件を付けられる場合がほとんどです。

私はとある方の教材をよく買っていて、感想などを引用RTして特典をいただいておりましたが、気がついたら自分の投稿がその人の教材の引用RTばっかりになってしまっていました。

完全に金づるじゃん自分ってなりましたね!

もうそうなったら、売る側に回るのはムリです。実際に、私も商品を作って売ってみましたが、1個も売れませんでした笑

まだまだ失敗談は色々ありますが、今回はここまでにしておきます。

これから副業をしようと考えている方は、やることを決めてから、むしろ売るもの(売るスキル)をしっかり準備してから副業用のアカウントを作成するのを強くオススメします。

今回のまとめ

  • 副業アカウントはどのビジネスをやるかを決めてから

  • 発信内容はコロコロ変えない。初心者と知られたら終わりです

  • 特典ほしさに引用RTを多用しない


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回のnoteが面白かったと感じていただけましたらスキ・コメント・フォローなどいただけますと嬉しいです。

フォローは100%返します。

今後もためになる情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?