見出し画像

ミールとカムイ・苫小牧~札幌 旅のフォトアルバム

2023年11月9日から11月11日の2泊3日で北海道へ行ってきました。
今回は2日目、宇宙の旅です。

1日目のページはこちらから

昨日、サーモンパーク千歳で買った「しゃけパン」を朝食に
中身は鮭フレークでした しょっぱい
札幌駅へ向かう途中のテレビ塔 今日は雨予報です
鮮やかな紅葉 札幌市役所前にて
時計台でも紅葉を堪能
雨に降られることなく札幌駅へ到着
苫小牧の往復割引きっぷを購入
快速エアポートと普通列車を乗り継いで苫小牧に到着
観光案内所で情報収集してたら、苫小牧は泉(パトレイバー)の出身地だった
風雨が激しい中、徒歩でミール展示館にたどり着いた 建物がロシアっぽい
裏に回って苫小牧市科学センターから入ります 入場は無料です
ささっと館内を見てから、いよいよ展示館へ
おおぉ!ソ連のミール(予備機)だ 感動!
ソ連の宇宙ステーション「ミール」の解説パネルが並びます
折りたたまれたソーラーパネルとドッキングポート
左のポートは往還機用 上下左右にはミールくらいのモジュールがドッキングしていました
ミール内部の制御部 小学生見学日だったので特別に入れました
この小さなポートでモジュール間を行き来していました
使い方が気になる吸引式トイレ 水分は電気分解で酸素を作るそう
冷蔵庫 無重力のため棚はなく仕切りのみだそうです
外して床まで下ろし中でシャワーが出るはずだった 水勢がないので使わなかったとか
とても狭い個室 左側は寝袋
右がミール、左は天体観測モジュールー「クバント」
クバントの内部 スッキリしていますが実際は空調用配管とかケーブルとかゴチャゴチャでした
壁側には宇宙開発実験資料 苫小牧は宇宙開発とつながりがあったんですね
興味深い太陽光パネル ヒンジとワイヤで展開し、向きを変えていたようです
太陽方向センサ たぶん奥に照度計があって光の強さで太陽の方向を検知していたのでしょう
目視でドッキングするための標識 手前の十字とオレンジの十字が重なるように姿勢制御
紙コップみたいなものがありました 飛ぶのか!
係の人の指導で飛ばしてみると…スーッと飛んでいった 驚き!
国際宇宙ステーションの紹介パネルもあった 今はなきスペースシャトル
科学館の方は年季が入っていますが、種類は多くお子さんが体験学習できます
コンスタンチンくんを輸送した道警ヘリです コンスタンチンくんは今年36歳か
科学館の入口のヒグマ 聖地巡礼ですと?
ヒグマの横には「僕だけがいない街」のコーナー 読んでいないんだよなぁ
小ぶりの雨の中、苫小牧駅へ
列車がないので昼食のため「玄」に入店
「苫小牧沖 小エビ天丼定食」、エビも茶碗蒸しも美味しかった!
大煙突がシンボルの苫小牧から、北斗9号に乗って札幌へ戻ります
札幌駅北口から北大へ向かいます
前回見学しなかった「総合博物館」へ
中に入るとシマエナガの写真展 かわいかったです
北大の歴史や研究成果が展示されています
蝋管が展示されていました 録音されていた音声がスピーカーから流れています
流れていた音声は当時のアイヌ語でした
更に進むと各学部の研究についての展示
工学部の一部にロケットがありました
産学連携コーナーにカムイロケットの紹介
プラスチックを燃料としたロケットで、構造がシンプルです
燃料のプラスチックは「ポリエチレン」 安全な民間ロケット開発です
ムラージュの紹介 皮膚病などの状態を蝋細工で再現した標本 天然痘、なまなましかった
古生物の標本 鉱物などもありました
階段も年代物です 足早に見学を終えて夕食へ
十勝居酒屋一心さんでお魚を食べます
卵黄が白い温泉卵のお通し ビール、ゴクゴク
わかめ刺しとつぶ貝の燻製 おいしかったなぁ
お刺し身3点盛り サーモンが違うね
飲んだ後のラーメンを食べに、元祖さっぽろラーメン横丁の倍煎舎さんへ
香煎味噌ラーメン クリーミーな甘みのある味噌ラーメンでした

2日目の宇宙の旅は終了。
最終日の3日目はこちらから♪

他の記事はこちらから

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?