♡26_ポジティブ=正なのか

基本的に私は根暗でネガティブ思考の持ち主だと思っています。
そして、ポジティブな思考に憧れてここまできました。

前向きにポジティブに考えられることがいいこと。
ネガティブな思考は良くないこと。
そういう固定観念がずっと根付いていたように思います。
無い物ねだりで、ポジティブな人に憧れがあったのかもしれません。

ただ、共感コミュニケーションを学んでから
ネガティブな感情もダメではないんだ、悪ではないんだということを知ってから
自分の中でのなにか気を張ってたものが解き放たれたような、そんな気持ちになっています。

ネガティブな感情だけではなく
感情が動くときには大切にしたいものが反応している。
そう考えると、自分の思考も大切にしてあげることが出来るんですよね。

人が辛そうにしているとき、怒っているとき、そこで出てくる反応や言葉だけではなく、その根本にあるものに耳を傾ける、心を傾ける。
それをするだけで、聴き方は変わってくると思います。

まだまだ私も練習中ですが
聞くフリをしない。きいてるつもり、にならないを心がけていきます。

♡26

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?