マガジンのカバー画像

noteが書きたくなるマガジン

29
noteを書く時にモチベーションにしている記事を集めました。
運営しているクリエイター

#ライター

「読みやすい文章」のたったひとつの条件

「読みやすい文章」ってなんだろう? ずっと考えていたのですが、それは読み手が「読む速度」…

3,757

「文章が書けない人」は自分に期待しすぎ

「さて、書くぞ」 そう思って、パソコンに向かってパチパチとキーボードを叩く。ほどなくして…

1,941

書いて、書いて、書きまくれ! 文章を書きたい欲が湧き出る映画&マンガ作品たち

そういえば昔、キッズラインの経沢さんと一緒にトークイベントに登壇したとき「モチベーション…

田中 伶
5年前
451

noteが書けない人は「予告ツイート」をするといい

noteが書けない人は「こんなテーマで書きます」と予告ツイートするのがオススメです。 たとえ…

300日目の毎日noteに向けて、日々のコツをまとめてみた

ひっそり続けてきた毎日更新も、とうとう300日が近づいてきました! (うっかり下書きふくめ…

表現力より、さらけ出し力?

文章で特に感じること。表現力はもちろん大事だけど、それ以前の問題として「さらけ出す」力っ…

「いい文章」を書きたいなら「いい文章」を書こうとしてはいけない

いい文章を書くにはどうすればいいか? 先日、それについてあれこれとツイートしたのでnoteにまとめときます。 * いい文章を書くには、いきなりいい文章を書こうとしないこと。下手でも意味わかんなくてもとにかく書きなぐる。ぼんやり思っていることをまず吐き出してしまう。 その「言葉の塊」を今度は客観的に見てわかりやすく整えて編集していく。少しずつ削って最高の輪郭にしていく。一発で美しい彫刻は生まれない。 * 小説家やエッセイストは「才能の世界」なので全員がなれるもんじゃな