見出し画像

2人目治療〜移植日〜

今日は移植日でした。


4ABの胚盤胞、ひとつ。


カテーテルを入れる時が鈍痛あったけれど
なんとか無事終えました。


移植する前から始まっていた膣錠も、
はじめは緊張したけれど、
数回こなすともう慣れたもの。


回数こなしていると慣れてくるけれど、
客観的に見て、結構大変なことしているなと感じます。

仕事中でも、合間で抜けて、トイレで
こっそりやっているのです。

普段の生活に、プラスアルファしてるだけで
なんだか頑張ってしまいがち。



移植後は、
結果のことをあまり考えないように
つとめて過ごしたい。

なるようになれ、と。


でも、なんだかやっぱり、数日前から

しばらく飲めないからと晩酌をしてみたり。
職場で飲むマイボトル用の緑茶をルイボスティーに変えてみたり。

久しぶりの移植の結果に期待している気がする。

出来なくなることが増えるかもしれない、と先回りしてしまっている。



いかんいかん。
忙しくして、あんまり考えないように。
忙しく年末まで駆け抜けよう。


自分の身体のことだから、不調も好調も
全く気にしないのは難しいけれど
なるべく無理せずいつも通りの生活をしながら
妊娠判定の日を待ちたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?