見出し画像

人への頼り方

唐突だけど頼るって難しいよね。

その人を信頼して色々話したり、相談したりすること。
何かをお願いしたりすること。

前者に関しては話すことで、その人にそのことをばらされたらとか、相談して、怒られたらとか色々あるよね。
後者に関してはお願いしても断られたらとかもある。

だから頼る相手ってかなり重要なんだよね。
そうなると誰も頼る相手が居なくなるってこと。

じゃぁどうしたらいいの?ってことだけど、
ここは自分がしてきた方法。

最初の始まりは自分が助かりたいってことからだとは思う。
そこで、どうしても難しいときは助けてって誰かにSOSを発信しよう。
悩んでることを話してみるのもいいし、話聞いてくれる人いる?とかでもいい。
基本的にそれで寄って来るのは話を聞いてくれる人がほとんどだと思う。
ここでは女性は女性が一番いいだろうね。
女性から男性は悩みを話した後に色々面倒なことにもつながる可能性もあるし。
男性はどちらでもいいと思う。

そうしたら、話せることを話してみるって感じよね。
吐き出すことの重要性は下記に書いてるから、書いたことをすこしかいつまんで話してみるのもいいし、元から悩みがきちんとわかっているならば、それについての悩みを相談するのもいい。

上の記事にも書いたけど、できる限り自分の中にため込まないことが重要なので、吐き出して自分の中をクリアーにすることが大事。

そして相談内容だけど、相手が良く知っている人か否かで少し踏み込み方を変えた方がいいかもね。
基本的に声掛けをしてくれた人が悪い人ってことはないだろうけど、悩んでることを笑われたり、怒られたりしたらもっとつらくなっちゃう。
だから軽めに話して、その出方を見てみる。
その事象について精一杯悩んでくれるとか、考えてくれるとか、共感してくれるとか、この人なら話しても大丈夫そうかなというのを作るの。
そのあとに踏み込んだ内容を話してすっきりするってやり方が一つめかな。

もう一つは、先に自分が相手を助ける方法。
良く自分はSNSでFFさんに声がけをする。
悩んでいる人が居たら、悩みを聞いてあげたいと思うし、悩みを聞いて、プラスに持っていくことをしていきたいと思うのよね。
そうすることで自分も人の役に立てた喜びもあるし、その喜びが自分の生きる道にもなるのよね。
そうやって助けた人は、自分の悩みとかを相談しやすい人になる。
持ちつもたれつの関係になる。
これが一番いい相乗効果なんじゃないかなーって思って、自分は色々な人と交流を深めているよ。
共有の話だとか、共有し合うことで結束も深まるよね。

ここまでが頼る相手を作る方法についてでした。
そして、最後に人と話すことでの効果について。

一番は吐き出すことで楽になるというのがある。
自分の中で溜まったものって一つの悩みが変にデコレーションが付いて大きく大きくなっていく。
大きなものを自分の中だけで抱え込むのはかなりキツイ。それを吐き出すことで少し削られていき、楽になるということ。
そして、ただ吐き出すだけなら自分で吐き出すことと大して変わらないんだけど、ここからが人に話すことで変わることがある。

それが人に色々考えてもらえることで思いもしなかった言葉をもらえることがあるということだ。
自分の中の考えってのはどうしても一つの答えになりがちなの。
その一つの答えが良い答えならばまだいいけれど、良くない答えの場合自分で自分を苦しめることになるそうしたときにほかの人の言葉によってすごく救われる場面ってのはあるのよね。
自分は本当につらかったときに数人から叱咤激励をいただき、すごく助かったって経験がある。
あまりにもつらすぎて、自分の中で何も消化できなかったんよね。
こうやってnoteに吐き出すこともしたけれど、結局頭の中のもやもやは取れない。
でもちゃんと話すことで本当に救われた。
だから、自分はその人達に返してあげたいと思うし、これからも頼っていきたいと思っている。

ほんとこういうことが起きるから、頼るってのはすごく大事。
黙って一人で消えるとか、いなくなるとかほんと無意味なことはやめてね?
それをしたところで自分のつらさは何も消えない。
しっかりとみんなに声を届けて、手を差し伸べてくれた人を全力で頼るってのも重要だなと感じる。
最初は難しいし、怖さもあるかもしれないけど、やらないで後悔するよりやって後悔したほうがいい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?